見出し画像

【活動日誌】Maiの居場所プロジェクト(仮)第1回(2024/01/16)

皆さん、こんにちは!Maiです。

先日noteで告知をして開始したMaiの居場所プロジェクト(仮)。
来てくれるメンバーが決まり、ついに始動しました。

記憶が新鮮なうちに、活動記録を書きたいと思います😊

第1回のスタッフ:まる、こゆき、Mai

午前枠(11-14時)

今回は、中学生の子たちが中心の回でした。
初回なので、ほとんどが保護者同伴での参加でした。

最初の自己紹介では、それぞれの興味関心や持ってきた書籍を紹介することに。

1人1人の自己紹介ごとに、「それってこういうこと?」「こういうことにも興味ある?」と温かい質問が飛び交い、運営含めて6人全員の自己紹介が終わる頃には…ほぼ1時間経っていました😊

お昼タイムを経て、その後はさらに話題が多岐に渡り、

社会学、文化人類学、多文化共生、語学、美容、色彩、香水、デザイン、マーケティング、老後に向けた資産形成(?!)、、、

進路選択に関する話題や、自分自身と向き合いながら自己実現するには、という話題も出ました。

同級生の中では、なかなか興味関心が近い人に出会えない子たち。
ギフテッド関連のイベントでも、上記のようなトピックでじっくり語り合える場はなかなか少ない…。

改めて、好きなことを生き生きと語れる場、そしてその自然体を受容し合える場って、いいですね。


とある子が帰り際に、「みんなそれぞれ違うけど、根底は似ている気がする」「ここなら友達や仲間に出会える気がする」と話してくれました。

運営として心から嬉しい気持ちと、でもかつて自分がこういったイベントごとで主催者に気を遣って"イイコト"しか言えなかったのを思い出し、

「来てくれてありがとう、でも貴方が心地良いペースで大丈夫だよ」という気持ちで見送りました。

次回開催時には、何人かでとある創作活動をする予定です(^^)
私が1番素人なので、教えてもらうのが楽しみ。

材料の買い出ししないと〜💓


午後枠(15−18時)

今回は、小学生の子たちが中心の回でした。
ほとんどのお子さんが保護者同伴でのご参加でした。

最初は緊張している子が多かったので、私が持ち込んだ大喜利系のアナログゲームを出してみました。

これが見事にハマり、場に笑顔(と爆笑)が増えてきました。
アイスブレイクって大事ですね。

その後はおやつを食べながら、それぞれ好きなことを話したり、絵を描いたり、宿題をしたり…と自由に過ごしました。

話題に出たのは、歴史、お城、古典文学、地政学、生き物(終齢幼虫という単語を初めて聞いた…)、などなど。

私は完全に置いてけぼりで、教わることばかり😅
というか、まるちゃん、こゆきちゃんの守備範囲が広すぎる。。

来てくれた子が描いた、兜と犬山城。
かつては個人所有(!)だったと教えてもらいました。


親御さんから「家庭以外で興味関心について話せる場所がないんです」と聞いていた子が、楽しそうに生き生きと語っている姿が印象的でした。

回を重ねる毎に、子どもたち同士の関係性や興味関心がどのように変化していくのか…とても楽しみになる初回でした😊


改めて振り返ると、あっという間の3時間×2枠でした。
似たような気質の先輩と後輩が、関わり合える素晴らしさを感じる時間でもありました。

運営面もブラッシュアップして、今後も未来に繋がる場作りに尽力していきたいと思います。
来てくださった皆さま、ありがとうございました✨

次回は2週間後。また皆に会えるのが楽しみです!


Mai

この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?