見出し画像

モチベーションは下がるものではなく、忘れるもの。


もう何年も前に読んだ本だけど、
ずっと覚えている一節があります。

"モチベーション(動機)は下がるものではありません。上がったり下がったりするのはテンションで、モチベーションは「忘れている」が適切な表現でしょう。"

「完璧なリーダーは、もういらない」


モチベーションというのは、

なぜ、これをやろうと思ったのか?(Why?)

という最初の"動機"や”目的”のこと。

たしかに、これは上がったり下がったりするものではないですよね。


テンションが下がってやる気がなくなるときというのは、

最初の"動機"を忘れてしまっているときなのかもしれません。


例えば、何かをスタートさせてみたものの、思うような成果が出ないとき

私たちは

どうしたらうまくいくかな?

どうしたらできるかな?

どうしたら…

とすっかり最初の動機や目的をわすれて

方法や手段(How?)にばかり、とらわれがちになります。


あるいは、いつのまにか目的が別のものにすり替わっていることもありますよね。

特にSNSでは、いいねやスキ、再生回数…

分かりやすい外的報酬が得られるため、

人から評価をもらうことや
数字、売上を伸ばすこと…

それらが目的にすり替わっていることがあります。

そんなときこそ、

私はなぜ、これをしようと思ったんだっけ?

なんのためにやっているんだっけ?

と最初の動機に立ち返ってみることが大切ですね。


ちょうど昨日、SNSの運用のことで

「あまり人に観てもらえないし、何のためにやっているんだろう?」

と悩んでいる友人がいたので、この本の一節を思い出したのでした。


私もnoteを始めた頃は

毎日書いてても大して読まれていないし、なかなかフォロワーさんも増えないし、売れないし…

何のために書いてるんだろう…

って弱気になって落ちこむこともありました。
いや、今でもあります。

そんなときは、いつも初心に返って

「私は、何のためにnoteを始めたんだっけ?」

と自問自答するようにしています。

私がnoteを書く目的は、

書くことで自分自身が満たされるから。

この人生で体験したことや味わった感覚、感情、気づきや学び…
それらをひとつひとつ大切に言葉にしたいから。

そして、それをみんなにシェアして分かち合いたいから。

その上で、私のつむぐ言葉に共感して読んでくれる人や、フォロワーさんが増えたり、

あるいは価値を感じてお金と交換してくれる人との出会いがあったら…

それはとても幸運なこと。


でも、人から評価されることや数字を伸ばすことが"目的"ではないんだよね。

目的から行動がズレていくと、
人はだんだん苦しくなるもの。

今、もしもあなたが、

なんか苦しいな…

と感じているとしたら、初心に返って、本来の動機や目的を思い出してみてくださいね。

あなたの夢、やりたいこと、チャレンジを、私はいつも応援しています!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?