見出し画像

「できる」と「やりたい」を分けて考える(続編)

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️



こちらの記事、
読んでいただきありがとうございます



「できるけど、そんなにやりたいってわけじゃない」

「そんなにできるわけじゃないけど、やってみたい」


この2週間あたりで
なにかヒント、出てきましたか?




すぐに「やってみたい」が
ひとつでも出てきたかたは

1週間でやめてもいいので
やってみよう~



このとき
超スモールステップに落としてください🌸



「絵が描きたい」
100円ショップの道具で描きましょう

「歌が歌いたい」
家から一番近いカラオケをまず調べてみよう

「ダンスが踊りたい」
どんなジャンルが踊りたい?

「キャンプしたい」
まず公園の芝生で寝転ぶところからスタート



私はローラーすべり台を思いきりすべりたくて
公園に行ってきました


めちゃめちゃ満足しました!

(その時の雰囲気はこちらから↓🌿)



続いて

「やってみたい」がなかなか出てこないかた


ゆっくり遠回りしてみましょう

①まず「できること」を出していく


②そのなかで
「できるけどそんなにやりたくない」をリストアップ


③次に「そんなにやりたくないこと」の
”反対のキーワード”を意思と関係なく書き出してみる


④そのキーワードのなかに
「……これはちょっとやってみたいかも?」という

「やってみたいこと(仮)」を見つける

(仮)で大丈夫です
それをスモールステップでやってみて♫




最後に

もっと手前のところで迷いを感じている方へ

え、、
「できること」ってなんだろ・・・?

で立ち止まってしまった方も
いらっしゃるかもしれませんね



「できること」
これは真剣に考え込めば考え込むほどに
迷宮入りしていきます😱



自分で「できる」と思うことは
実際どうやったって「世界一」になりません

(大会などがある種目はごくわずかですから)




「世界一」「日本一」「東京都で一位」
「会社でトップ」「クラスでトップ」

そういう外側の指標をもとに
自分の「できる」を証明しようとする
私たちは無意識にやっています

自分にそんなつもりはなくても
自然と「いや、上には上がいるからね」と
脳内で繰り広げられる会話がありませんか?



実際「上には上がいます」
そりゃそうなんです


もし!
このことが「悔しい!」と感じる

そんな分野が思い浮かぶなら
それはあなたにとって
「できること」である証拠になります




負けてることが悔しい!
上がいることが悔しい!
って思えることは「できる」ひとつの指標です

(それが不健全な承認欲求によるものかどうかは
 また別でかんがえていきましょう)



ほかに「できること」を
自分軸で獲得するための視点のもちかた
としては


………ででん!

「やったことがないことをやる」


こちらは”荒め”のスタイルですが
いっそやったことがないことに挑戦すると


なにができて、できなくて
なにが面白くて、つまらないか

いやでも炙り出されます(!)🔥


3ヶ月~半年あれば
いろいろな自分が炙り出されます

スポーツ、アート、音楽など
とっかかりがわかりやすいものでもいいし 




SNS・発信・自己表現でいうとすれば


Instagramをやったことがないならはじめるとか
その中でも動画ってどう作るのかな?とか

noteで音声や動画をシェアしてみるとか
コメントしてみるとか

snsのフォロワーさんと
オンラインお茶会をしてみるとか


そのほかにも


一人旅をしてみるとか
一人で物件を見に行くとか
一人で焼肉に行ってみるとか


いろいろ思いつくものは
ありそうですよね



ひとりで挑戦することに
どうしても怖じ気づいてしまうときは


まわりを頼ったり
気が合いそうなライフコーチ・占い師さんを
見つけてみてください


「伴走者」をつけて走ってみると
変化のスピードが加速します🌿


♨️


まいの湯でもセッションを
不定期で開催していますので

公式LINEでご案内します
ぜひ登録してお待ち下さい🔍

https://lin.ee/08G8KZM

または「@789mienq」と検索🔍









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?