見出し画像

感情と感覚の違いを見ていく(具体編)

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️


以前こんな記事を書きました



・HSP=感覚過敏 ととらえてみる

・五感のうちどれが優勢か?自分のことわかりますか?

というはなしから


・感情は感情でも
 過去の記憶に引き出されているのか
 シンプルに喜びを感じやすいのかで変わってくる

・「感覚」と「感情」は違うことを見ていくと
 自分に何が必要か?より解像度アップする



というお話などミニセミナー並みにお話しています🌸


この考え方に
興味を持ってくださったかたがいたので

より、具体的に深めていきたいなと思って
「補足」的また音声で収録しました


∇こちらから


おなじように「HSP」に共感したとしても

過去の感情や他人の感情に引きずられやすい

ということと

五感が鋭く負担に感じる環境が多い

というのでは
だいぶ変わってきますよね


こういうのは人によって、環境や場面、
そしてバイオリズムによっても
変動してくるものだから


私はこれ!と確定しなくっていいんです

ゆらぎのなかで自分を見つめていきましょう

ラジオのなかでいろいろと話していますが

五感のうちで「味覚」が鋭い場合はその感覚をいかして

日本酒やワインのテイスティング
それを言葉にして表現する

そんなお仕事に進まれたかたを見たことがあります


また感情が強いことで
自分の好きなもの・感動したことを
表現することで

人の心を震わすような
メッセージを伝えられることもあるとおもいます


HSPや内向型、感覚派であることがわかっても
むしろ生きづらいんだが・・・

という壁にぶち当たることもあるようなので

私の話がなにかヒント打開案になればと思います


私の場合、体調や感じたことの記録を
数ヶ月つけ続けたとでわかったことがあります

それはホルモンバランスの関係で
1ヶ月に1週間くらい
普段から繊細な「聴覚」がいっそう過敏になるんです


車の通る音や近所の物音が
やけに耳に刺さる時期があることがわかりました

そういうときは無理に外出せず
部屋でイヤホンを通して
音楽を楽しむ工夫をしています


好きな曲の裏のビートや
ドラム、アレンジに耳を傾けることで
いつもは聞こえてこない音を楽しめるんです!


そこからインスピレーションが降りてきたりもするので
決して悪いことだけではないと思えるようになりました


感覚の繊細さ、感情の繊細さを
どういかしたらいいか?

わからなくなっている人がいたら
ぜひ解説ラジオを聞いてみて掘り下げてみてほしいです


♨️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?