見出し画像

2023年終わり!楽しいインター通い!

2023年も終わりですね。
チビすけのインターもWinter Breakに入りました。
結局、4月から通い始めて一度も「行きたくなーい」と言わず、
「あ、それをやったら明日学校行けなくなっちゃうよ」という脅し(!)が効くくらい学校大好きで年末までこぎつけたことが一番の収穫でした♪♪
なにごとも、楽しいのが一番!

この冬休みのMissionは・・・トイレトレーニング!
そう、まだオムツなんですよー涙。3歳のお誕生日までになんとか取りたいなあと思っています。Peeのほうは一日に1回以上は成功するようになったのですが、Pooの方がちょっと難しそうです。大食いなのですっごい巨大なPooを出すんで、座ったスタイルではなかなか踏ん張りがきかないようです。。。
パパは、「おとなになってもオムツの人はいないでしょ〜」(この「オムツ」の部分に、いつでも何でも心配事を当てはめて流す)と、興味Nothingのようなので、ママが頑張ります。

さて、
チビの英語力は、なかなか向上しておりまして、
学んだ言葉を応用しようと努力する姿勢も見られます。
例えば、
I dropped it.
という文を覚えたら、
文法的には間違っているものの、
Rabbit dropped. (うさぎちゃんを落としちゃった)
とか。
2歳なりに考えて応用しようとしています。

あと、母音の発音が様になってきました。
例えば、
Doctor という言葉。
日本語っぽくドではなくダに近い音、ダクターというような発音です。

街で英語を話している人がいると、「英語をしゃべっている」と認識できるようになり、いちいち報告してきます。うちのあたりにはまあまあ生徒数の多いインターがある関係で英語が母国語のお子さんたちがたくさん歩いている時間帯があります。その時は、チビすけさんは目を輝かせて、時にはついていってしまうほどです。英語が心地いいんでしょうね。

最近はまっている絵本
ketchup愛好家のチビすけさんとしては、とても面白いみたいです。
Nooooo!とかYes!!!とか、オーバーリアクションをしながらしょっちゅう読んでいます。

図書館で借りてはまった紙芝居
たまたま間違えて英語紙芝居を借りてしまったのですが、
比較級が理解できるようになったタイミングだったので、
Grow grow grow Bigger!
と楽しんでます。

ところで、
スクールの上のクラスのお子さんたちを見ていて思ったのですが、日本人Parentsのお子さんでも、やはり親御さんがお子さんと徹底して英語で会話しているご家庭のお子さんは、英語力がとても高いですね。
いやまあ、そりゃそうだろうという話なんですが…
悩ましいところですね。別稿でも書きましたが、英語力という意味ではまさにイマージョン教育なんで素晴らしいんですが、それをやっちゃうと日本語はいつどこで?という話になる。
うーむ。
誘惑にかられますが、ここは焦らず、我が家では「家庭では日本語」の方針維持で行こうと思います。

それではみなさん、よいお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?