マガジンのカバー画像

マコトの「システムコーチング®の旅」

14
組織やチームといった複数人を対象とするチームコーチングの手法である、システムコーチング®の学びと実践の旅路です。
運営しているクリエイター

記事一覧

チームづくりに困ったらどうしたらいいの?

チームづくりって、本当に難しいことだと思います。外側から良いように見えても、内側は必ずし…

実は今が1番旬かも?チームコーチングを学ぶメリット。

最近はコーチングで独立する方も非常に多く、業界がレッドオーシャン化しているとも言われてい…

精力的な社会活動の前に、まずは家庭を整えよう!~家庭の平和は世界の平和に通ず~

アメリカのパートナーシップ研究者にゴッドマン博士という方がいます。カップルの生活を徹底的…

組織内で対話することの価値は何か?

このところ、個人だけではなく集団にアプローチするチームコーチングの需要がじわりじわりと高…

敢えて「本気の怒り」を引き出して表現したときに起こったこと

昨日は私がシステムコーチング®を学習したCRR Global Japanの15周年イベントに参加してきま…

「関係性へのアプローチ」は世の中を良くするために必要だ!

この3日間、ORSCのコースアシスタントに入らせてもらってました。昨年5月に資格取得したシス…

【KLDマガジン】ローカル×システムコーチング体験談~チームの相互理解は何を生むのか?~

システムコーチングとは、要は「複数人に対するコーチング」です。1on1のコーチングは徐々に人口に膾炙してきたところではありますが、複数人の関係性(=システム)にアプローチするこちらは少し珍しいかもしれません。 そしてすごく平たく言うと、システムコーチングとは「組織のチームビルディング」や「夫婦関係のサポート」などの文脈で活用されています。 私自身も既にコーチとして100時間を超えるトレーニングを積んでいますが、8月から本格的な資格取得コースに進むため、クライアントさんを募

「関係性」を扱うシステムコーチング®とは?~個人と関係性との比較から見る~

2020年からCRR Global Japanで修行をはじめたシステムコーチング®について、どのようなものか…

職場や家庭に蔓延していませんか?関係性を破壊する4毒素とは!?

みなさんはジョン・ゴッドマン博士という方をご存じでしょうか?アメリカの心理学者で、たくさ…

システムコーチング®︎の学びの旅を終えて、我が身に起こったこと。

「システムコーチング」という組織やチームの関係性(システム)を専門的に取り扱うコーチングの…

心理的『エッジ』から紐解く変化の背景。なぜ人は変わり、変わらないのか?

新しい世界への「変化の兆し」であるエッジプロセスワークというアメリカの心理学の考え方に、…

関係性の質はなぜ結果の質に影響する?「成功の循環モデル」を読み解く

マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱する「成功の循環モデル」というものがあ…

組織内対話の「価値」とは?システム・インスパイアード・リーダーシップから学ぶこと…

通常のコーチングは1対1が基本ですが、チームなどの集団を相手にした「チームコーチング」とい…

無自覚な"ランク"の乱用にご用心

システムコーチングのトレーニングでも学んできた、紛争解決などでも活用されるプロセスワークの考え方に、「ランク」というものがあります。これは要はパワー、権力を生じさせる人間関係の要素のようなものを指します。 「社長」や「部長」のような地位や役職、社会的地位は分かりやすいランク、パワーの源です。また、例えば「腹をくくった人」から出る有無を言わさぬような何か、みたいな心理的地位もランクの一つです。年齢や生別、人種もランクになり得るものです。 そしてランクは複雑でもあります。上司