どうやったらアーティストは不労所得を得られるか

先日、実家近所の画家の先生(世界的に活躍するお方です)と呑んだときのお話メモ。

呑んでるときにこそ、けっこう内容の良いお話になるのよね。いつもいつも。

★イッセイ・ミヤケの服は作業服

その日たまたまイッセイ・ミヤケのPLEASE PLEATS を着ていたら先生、

「それ、イッセイでしょ? 俺も好きなんだよね。オープニングなんかで着たりするよ」

「え、ほんとに? 私もオープニングは必ずイッセイ!」

と意気投合してしまいました。

アーテイストにとって、オープニングというのは、自分が主役の、いちばんの晴れ舞台。

その日楽しく酔うために仕事をしていると言っても過言ではない。

彼も私も、海外でのオープニングが多い身分。

(日本では案外オープニングって、やってくれないところさえありますよね...)

ほんとうはそんな晴れ舞台にこそ着物を着たい。

でも、スーツケースのほとんどを仕事道具が占めることが多いから、

着物は重いし場所を取るし...。

そして、出発前は仕事道具のパッキングに神経を使うから、服選びの余裕はない。

なので私は、「オープニング用の服袋」を常備しています。

その中には様々な色の PLEASE PLEATS 上下と、様々な色のタイツと、ヒートテックが入ってる。

その日の気分で、気温で、色の組み合わせで遊べるようにしています。

やはり日本が誇るイッセイの服ということで、誰もが目を向けてくれるので、

着物の代わりとして十二分に役割を果たしてくれるんです。

着ている人のシルエットが、立体的になり、アンリ・マティスの絵みたいになる。

もうこれは、着る芸術作品ですよ。

そのほか、PLEASE PLEATS の良さを書いたらきりがないのですが、、、

- シルクのようにふんわりしてて暖かく、かつ暑すぎないから、オールシーズンいける。

- 立体的で体に馴染んでくれるから、痩せても太ってもサイズ関係なく着れる。

- 軽くて、アイロンがけも不要。そもそもシワシワだし!笑

- 洗ってもすぐ乾く。

- オープニング前のちょっとした直し作業するときも、この服なら動きやすいから、作業服としてもOK ←ココ、作家としてはいちばん大事

★どうやったらアーティストは不労所得を得られるか

先生はもともと版画家なので、

描いた絵を版画化して 1/100 などの番号を振って販売するちょっとした「ビジネスモデル」を考えているらしい。

「憧れの不労所得だよ」

確かに作家は、作品を作り続けない限り収入はなく、

しかも精魂込めて作る作品に値段をつけ、手放さなければいけないという、

案外不毛なことの繰り返し。

楽に収入を得るために、万人受けするものを作るようになる人もいるが、

「プロ」になればなるほど、オリジナルで純粋なクリエーションで生計が立てられるようになる。

先生も私も、プロとして生きているだけ、多くの人から見れば憧れだと思う。

とはいえ、

体力のない私もいまは、不労所得で暮らす生活は、目標であり、夢だな。

まずは今、そのモデルの構築を目指そうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?