見出し画像

そうだ、大阪に行こう。

こんばんは。
ラーメンmanです。
題名にもある通り、大阪行ってきました!今日はその旅行について事細かく、お話しさせて頂きます!

まず、なぜ大阪なの?
それは、友達が1週間前に大阪へ旅行へ行ってて羨ましいって思ったから。そんな理由。笑

たまたま2連休の休みが取れて。恐らく11月中旬から仕事が忙しくなり過ぎて頭おかしくなっちゃうんてす僕は。(予定だけど多分そうなる笑)
だから連休でどこかお出かけできるのが今年で最後な気がしてたんです。だからどこか行きたいなーって思ってたんですけど、その時にふと思って

そうだ、大阪に行こう

京都ではないんですよね、大阪なんですよ。笑
まず、大阪っていう街が好きなんですよね。とにかく人を楽しませるっていうのが街全体にあって日本で一番楽しい県なんじゃないかな?って僕は勝手に思ってます!
一応こう見えても、人に喜び・感動を届けられる お仕事をしているんです、一応。笑
だからお客様目線で見てみようかなーと思って    弾丸で一人で旅行へ行ってきました。
今回の弾丸お一人大阪旅行には5つの目的がありました。それが、

・串カツ食べる
・たこ焼き食べる
・アメリカ村に行ってNFLの服を買う
・ダウンタウンの浜ちゃんが大好きなコロッケ屋さんに行く
・なんばグランド花月へ行く

いや、食べてばっかり。笑
でもこの5つを達成したいなーって思ってました。
1日目は、まずお昼過ぎ東京発の新幹線に乗り、14時半過ぎに、新大阪に着きました


それで、まず最初に向かったのは串カツでした!
まさかの行きたかった串カツ屋さんが次の日休みだったので行かなければ!と思って電車に乗っていると、ある広告を見かけました。

それは少し前まで関東でやっていた「バンクシー展」が大阪でもやっていることに気づきました。
元々、バンクシー展行きたかったんですけどいけなくてちょっと後悔してた部分があったのでこれは行くしか!!と思い、串カツを食べながらバンクシー展のチケットを取りました。思い立ったら即行動。
でもそのバンクシー展も僕がたまたま大阪にいって、たまたま串カツ最初に選んで、たまたま乗った電車の広告にバンクシー展がやってるっていうのが気づかなければ行くことが出来なかったって考えたら一人旅行楽しすぎません?笑


串カツは海老がめっっっちゃブリンブリンで、美味しかったです!(写真を撮るセンスが絶望的にない)

そして、食べ終わりバンクシー展へ。

いやー、、バンクシーの作品って深すぎるでしょ。笑
今回のバンクシー展は、無料のアプリからその作品について音声で説明してくれるものがあったんですけど全部で93点も作品があって全部の音声案内を聞くことはできなかったけど、一つ一つ作品に意図が込められていて、普段芸術系に触れてこない僕からすると奥が深すぎてびっくりでした笑
何考えてない僕からしたら、えー、すげー。で終わっちゃう事も、音声を聞きながらだと、ここまで考えられて作られてるんだ!?やば!奥深!!ってなりました。笑
見終わった今もぶっちゃけバンクシーのすごさにらついては全部は分かってません。
でも物事を一つの視点から見るのではなく多角的に考えることは絶対大切なんだなと思いました。今の日々の日常のありふれた当たり前のことが実はおかしい事なのかもしれない。当たり前を当たり前だと誰が決めたのか?そんないろいろなことを考えますねー。分からないけど、多角的に考えるきっかけをくれるのがバンクシーなのかもしれませんね。

んで、バンクシー展へ行き終わり晩御飯の時間。
何食べよかなーって考えて焼肉にしました。
人生初の一人焼肉!

普段酒飲まないくせにハイボール頼んで結構キツかった。笑
一人焼肉も良かったです!!特にここはホルモンが最高に美味しかった!!!
生まれて初めて焼肉屋さんで出てくるお肉の皿を一人で全部焼いて全部食べました!(一人焼肉なんだから当たり前だろ)
なんかその経験すらも楽しくて美味しかったです。笑

んで、新大阪駅のホテルへ戻り、551の肉まん、餃子、たこ焼きを駅中のご飯屋さんで買って持って帰ってホテルで食べる。もはや、ここは写真すらも撮ってない。これは普通に失敗。笑

マジで食べすぎ。笑
お腹パンパンになりながら1日目は寝ました。

2日目、まだあと残ってる3つの目的を果たさなければならない為、かなりタイトなスケジュールになるだろうと予想されました。朝8時過ぎにはホテルを出ました。大阪在住の通勤中や通学中の人達と一緒の電車乗ってなんかオレも大阪の住民みたいになれたかな?って勝手になんか1人で嬉しくなっちゃってました。笑
一人だったら自分が用意できればすぐ出れるし一人で行動できるからめっちゃ楽だなーってこの時にめっちゃ思った。もちろん、誰かと行く旅行も楽しいけどね。
そして、朝の9時からやっているコロッケ屋さんへ向かいました。
ここは商店街の中にあるんですけど、日本で一番長い商店街らしくて。
マジで長かかったです。歩きすぎて股擦れしました。

コロッケは最高に美味しかった!!
なんかちょうどいい甘さとラードであげてる感があって1個80円というコスパの良さとか、今までテレビで見てたものをたべれるという感動とか色々あって、最高でした。笑

コロッケ食べたんで、次は11時から公演予定のなんばグランド花月へ向かいました!
ここで、GOTOの地域共通クーポンを利用し1000円引きで観れることに!ラッキー!
僕が勘違いしてて11時開演っていうから11時に開くのかなって思ったら11時から始まるよってことだったんですね。こんなミス、誰かと一緒なら違うよって教えてくれるけど一人だったらそんなミスもある、、

このE列の14番っていうのがマジでいい席で!
どセンター。笑
マジでめっちゃ特等席で見れました。
それで見た感想なんですけど
お笑い芸人の方って本当にすごいなぁって思いました。マジで尊敬する職業です。
お笑い芸人の方々は僕たちに喜び・感動を届けてくれるじゃないですか?
しかも、特に道具とか場所とか使わないで自分の喋りと動きだけで。それが何よりもすごいと思う。

人も笑わせるってどれだけ難しいことか。僕には絶対出来ないなーって思いながら、すごいなーって思って笑かせてもらいました。笑

特に印象的だったのが、オール阪神・巨人さんの漫才。この2人って芸歴長いし、本当にめっっっちゃ長い年数、漫才してるはずなのにすーーごい楽しそうに2人で漫才やってました。長年やってたら適当になったりとか、イマイチ力が入らなかったりみたいな部分もあるのかなって思うけど、そんなの関係なく、アドリブをバンバン入れて2人で楽しそうに笑って漫才してました。
でもその2人が楽しそうな姿を見ていると、お客さんのこっちまで楽しくなって、結局最高の空間が出来上がってました。これが出来るのは芸歴が長いお二人だからこそ出来る、神芸だなぁと思いました。この神芸は僕には出来ないけど、誰よりも「自分が楽しんで仕事をする」っていう姿勢は見習おうと思いました。そうすればその楽しさはお客さんに伝染してお客さんにも楽しんでもらって喜び・感動を届けられるのかなぁって思いました。

テレビで見たことある芸人さんをいっぱい見れて、仕事に対する新しいマインドも手に入れられたし、大満足でした。

それで最後はアメリカ村へ行き、洋服を見に行きました。
僕は洋服を買うときに決めているのが「一目惚れ」です。この服いいな!欲しい!って思った服を買うことにいつもしているので好きなブランドとか特にないんですよね。だから、オシャレになれないんだと思うんですけど。。
それで、アメリカ村の古着屋さんってめっっちゃオシャレなんですよ。店員さんとか店の雰囲気とか。
マジで1人じゃ入りにくい雰囲気なんです。
でもここまできて、何もせずに帰るのは違うやろ!って自分にムチ打って、イヤホンして音楽ガンガンにかけて店員さんに話しかけて来ないでくださいオーラを全面に出しながら古着屋さんに向かいました。笑
すると、たまたま外観でいいなって思ったお店に立ち寄ったらそのお店が安くて尚且つ品揃えもよくて、うぉー!!!って1人でテンション上がってめっちゃ服見て3着も買っちゃって、そのなんかアドレナリンが出てる状態でまた別の入りやすい古着屋さんにいってそこでもいい洋服を見つけてうぉーー!!ってテンション上がって、中国人かってくらい爆買いしてしまいました。笑
いやー。お金使ったわ。笑
1人だと止める人もいないから自分の意思のみだからついつい使いすぎちゃうね、、これは今回一人旅をして分かった事。笑

アメリカ村でも、洋服を買えて無事に僕がやりたい5つの事を全て達成しました〜〜🙌🙌🙌

帰りの新幹線の時間も刻々と近づいてきたのでそろそろ新大阪駅へ向かい、最後の〆は串カツでした。笑
やっぱり、串カツだるまを食べなければ大阪は終われません。笑

いやー、美味しかった。。
大満足ですわ。

これが僕の大阪旅行でした。
1人で旅行するのも悪くないね。

また次はいつになるか分からないけどまたやってみたいな〜〜

皆さんもぜひやってみてください!
思い立ったら吉日ですよ!思ったら即行動!これ多分大切です!笑
明日からの仕事頑張ります。