マガジンのカバー画像

日刊 かきあつめ

946
駆け出しのライターたちが、(ほぼ)毎日更新していく共同マガジン。 ※最近は「月水金」更新となっております。 今回のテーマは「#お笑い」です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

家が私を育てる

2週間前より、年末の大掃除に取り組んでいる。例年10月頃から少しずつ始めているのだが、上手いこと進めることが出来ず、11月から開始した。進捗は良好で、このままいけば余裕をもって年末を過ごせるはずだ。 手を動かしながら、「掃除って人生みたいだな」と思った。「部屋の状態は心の状態」とも聞いたことがある。掃除をしている時、整理整頓であれば、「いるものといらないものを判断し、捨てる」ということを繰り返している。ここで「後で使うかもしれないから」で残しておくと、収納が豊富ではない我が

【おひとりさま】海辺のペペロンチーノ

ビーチヨガ帰り立ち寄った店で散々待たされた挙句、そのパスタを口に運んだ瞬間、絶望した。ペペロンチーノというのはさ、茹で加減はもちろん、油分水分塩分のバランスがとても大事と思うのよ。食通ではないけれど、残念ながら全てが好みじゃない。海辺の喫茶店ということでなんとなく魚介メニューが食べたくて白身魚のペペロンチーノとやらを注文してみたけど、結局この得体の知れない白身魚、目の前の海で獲れたわけでなく、どこか遠くの海の図体がやたらでっかい魚なんだろうな。おひょうだかナイルパーチだか。

道筋が読めれば、疲れなどない

エンジニアをしていて感じるものがある。 それは、どんなに激務でもヘッチャラな案件もあれば、肩こりが治らない案件である。 前者は12時間でも仕事はできるし、土日もずっとそのことを考えている。ゾーンに入っているといえば分かりやすいが、一番楽しい時間だ。 一方の後者は、辛い時間である。モヤモヤが積み上がり、嗚咽しながら考え事をする。なんとかこの状態を打破しなければとあがくのだ。 今やっている案件は後者なのだが、最近になってその理由が分かってきた。それは「道筋が読めれないから」だ

熱しやすく冷めやすくて何が悪い

まぶたに透け感のあるピンクのシャドウを薄くのせる。目のキワには濃いめのカラーを細くのせて、ブラシでラインをじんわりぼかす。キラキラ輝く繊細なラメを上まぶたと、下まぶたの目頭側にのせ、黒のマスカラをしっかり塗ったらアイメイクは完成。うん、悪くない。今日は出かける予定もないのに、懇切丁寧にメイクを施している私だ。決して暇なわけではない。ただ、そういう気分なだけだ。 アイメイクをピンク系にしたから、チークもピンクだな。この間買ったポール&ジョーのチークを手に取る。桃のようなかわい

お手軽♪ 10分寝て疲れをとる!! I'can't get tired.

人間の疲れには大きく二種類あるという。筋肉疲労など肉体的な疲れとストレスが溜まるなどの精神的な疲れである。 一般的に社会人をしていて悩まされるのは、後者の精神的な疲れではないだろうか? 私はヨガラーと自称しているくらいヨガ好きである。最近はとみにまたヨガ熱が再焼していて、週に何回かのヨガ通いをしている。 今回は、ヨガ道場での人気メニュー「疲労回復ヨガ」の体験レポートを簡単にまとめてみた。 さて、今回の先生は鈴木乃初めての男性の先生である。オンラインでは経験があるのだが

疲れを溜めるのも取るのもゲームで

2023年8月25日、大変なことが起こった。 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6 ファイアーズオブルビコン)」が発売されたのだ。 メカアクションゲーム「アーマード・コア」シリーズのナンバリング最新作。「ELDEN RING(エルデンリング)」で名実ともに世界一の企業となったフロム・ソフトウェア社が、ゲームメーカーに転身を遂げた黎明期を支えた作品とも言えるシリーズ。それに10年ぶりに動きがあったとあって、その発表はシリーズ

疲れと没頭の間に

「疲れがとれない」って、とっっっても分かる。これを書いている今も、太ももから腰あたりまで重たい感じがするし、首を左右に傾ければコキコキ音が鳴る。 「”生きる”ということは、疲れが溜まることである」とは、僕が今考えた言葉だ。今考えた言葉ではあるけれど、過去の偉人もすべからく思っていたに違いない。 これまでの人生で疲れていなかった時のことを思い出してみる。思い出せる限り、ずっと疲れているような気がする。社会人になってからは仕事にプライベートに忙しく走り回っては疲れていたし、子

さあ、褒めちぎってまいりましょう

駆け出しのライターとして出会ったメンバーたちが、毎回特定のテーマに沿って好きなように書いていく「日刊かきあつめ」です。今回のテーマは「#疲れがとれない」です。 最近、身のまわりで大きな変化が続いている。予定していたこともあれば、予想外のこともあり、変化について行くのがやっとである。だからと言ってこれまでのことを疎かにはしたくないので、どうこなしていくかが最重要課題となっている。 そんなわけで、最近ちょっと、疲れがとれない。 元々、体力が有り余るタイプではなく、気力で乗り

生きてく限り疲れ取れない

駆け出しのライターとして出会ったメンバーたちが、毎回特定のテーマに沿って好きなように書いていく「日刊かきあつめ」です。 今回のテーマは「#疲れがとれない」です。 虚弱、とまでは言わないまでも人と比べて自分はあまり丈夫ではないようだ。 それは今に始まった事ではなく、学生の頃からずっとそうだ。なんでなんだろう。低血圧だったからかな。授業中はだいたい寝ていた。「授業つまんねえんだよ」的な反抗心なのでなく(全然ないわけじゃないけど)体がだるく眠くて仕方なかったのだ。それに頻繁にお

私の健康法

テーマの発端は、私が月1の定例会でふと漏らした「最近、疲れがとれないんだよね」という発言からだった。こんなひと言で意味わかんないテーマに決めてしまって、メンバーのみんなごめんなさい。私もいま書き進めていて思ったのだけど、めちゃめちゃ書きにくいね、このテーマ。 まぁ疲れがとれにくくなっているのは事実である。寝て起きるとかなりの確率でだるいし、日中もかなり眠い。意志が弱いのですぐ居眠りしてしまう。しかも数十分ではきかず、数時間単位で。歳かな。若い頃より劣ったあれやこれやを全部歳