見出し画像

カラオケに行って思い出した、私の好きだった懐かしのメロディ。


いつもカラオケに行くと、今ハマっている曲を歌いきったら、流れで”懐メロ”を歌ってしまう。


私たちが子供だった頃はまだ、現代よりもテレビに夢中になっていた気がする。

”懐メロ”といえば、ドラマからの影響を受けて思い出すことが多い。

『曲を聞くと、その主題歌だったドラマを思い出す。』みたいな。


好きなドラマの主題歌は、より深く、記憶に残るものがあるのかもしれないな。

あの頃は、おもしろいドラマも多かったなー。


①明日晴れるかな

1「愛」失くして「情」も無い? 「哀」失くして「楽」は無い

明日晴れるかな


『ハレルヤチャ〜ンス』で、過去にタイムスリップするんだったな。


②虹

聞いて欲しい歌があるよ
いつか言いたかった言葉があるよ


この頃の石原さとみ、私はとても大好きです。


③気まぐれロマンティック

ホントは 本気であたしを叱ってくれる大事なひと
なんて言ったらアイツは得意気になるから もう褒めたりしない

気まぐれロマンティック


上地雄輔の演技が、かわいくておもしろかった。
上戸彩といいコンビでした。


”上地雄輔”といえば音楽活動もしていて、そんな私は中学生の頃、アーティスト『遊助』のファンだったことを思い出した。


この『ひまわり』という曲は、1万回くらい毎日聴いて歌っていたのに、いつからか聴かなくなっていた。


好きなものが変わるということは寂しいけれど、自分が成長しているということもあるんだよな。

だから、今の”好き”を大切にして、そんな好きなものも、未来はきっといい思い出になるから。





この記事が参加している募集

スキしてみて

思い出の曲

読んでくださり、ありがとうございました^^