見出し画像

習慣化には1日15分を続ける。

先日書いた1%上昇理論

1日1%づつ前日より頑張ると1年で38倍くらいになってる
(進んでいるということ)

で、1日1%を365日続けるとすると
1日15分ずつ行えばいいわけです。

15分づつ続けて得たいものは何か?
取り急ぎ一つ考えたのはストレッチ習慣。

運動もしないし、事務仕事なので本当にいろんなところの
可動域が狭くなっている気がします。

習慣化するにはすでに習慣化して息を吸うように
毎日やることにくっつけてやると続けられると言われております。

1−2年前から毎朝トイレに入ったあとすぐ掃除をするという
トイレ+掃除をセットにしたらもう習慣化しております。
(たまに忘れたら帰ってきてからやるとか)


今年はちょっと身体づくりにも力を入れたいと思って
毎日朝ご飯の後か、お昼ご飯の後に肩甲骨剥がしや、肩甲骨周りのストレッチをしています。
これが、なかなか良くて、マウスを使っている右側の二の腕や肩周りは
左寄り痛いなと感じたりしています。

やってみると肩まわりが軽くなって意外と心地よい。
ということで1月からは1日どこかで肩甲骨剥がしまたは肩甲骨周りのストレッチをしております。

ちなみによくやっている剥がしの方はこちらの動画

ストレッチはこちら

特に下のストレッチは結構全身温まります。
上の剥がしの方は顔周りもスッキリします。

さて、効果のほどはまた半年後くらいに・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?