見出し画像

オンライン授業のためにどんなパソコンを買えばいい?タブレットは買うな!

こんにちは!Sasayuです!久しぶりの執筆になってしまいました。

現在コロナウィルスの影響で、様々な日本語教育機関でオンライン化がすすめられています。それに伴って我々日本語教師も対応していかなければなりません

そのために、まずはパソコンを買わなければなりませんね、なのでどんなパソコンを買えばいいか今日は書きました。

金かかんじゃーん、パソコンわかんねーよー、とマイナスに捉えるのではなくプラスに捉えて行きましょう

だって、コロナが終わっても、うちにいながら世界中の学生とオンライン授業ができるんですよ?

もう準備できてるわ!って人も改めて私が何を使っているかの情報共有として読んでいただければ幸いです。



1.パソコン

まず、パソコンが必要ですね。

でもパソコンはノートパソコン(持ち運びできるタイプ)とデスクトップパソコン(据え置くタイプ)があります。

どちらがいいのでしょうか?性能はどれくらいがいいタブレットじゃダメなの?いろいろ疑問があると思います。

1-1.ノートパソコンのメリット、デメリット

現在わたしはノートパソコンを使用しています。

理由としては、

持ち運びできる

デスクトップパソコンにも負けない性能がある

引っ越しの時に楽

だからです。

今のノートパソコンは持ち運びができる上に、デスクトップと同等の性能があります。はっきり言って、お金があるならノートパソコンを買ったほうがいいです

それにプライベートレッスをする場合も、持ち運んでレッスンすることができるので、とても便利です。

デメリットとしては、デスクトップパソコンに比べて値段が高いことです。

デスクトップと同じ性能のものを、コンパクトに集約するために、様々な素材、技術がふんだんに使われています。そのためどうしても高くなってしまうのです。

まあ、メリットのことを考えると断然ノートパソコンがおススメです。


1-2.デスクトップパソコンのメリット、デメリット

デスクトップパソコンのメリットは、

性能のわりに安い

買ったあとに、パソコンの中身をカスタマイズできる

です。

逆にデメリットは

持ち運びできない

でかい

です。

デスクトップはノートパソコンに比べて安いですが、持ち運びができないので、プライベートレッスンのことを考えている方にはオススメできません。

パソコンの中身をカスタマイズできる、に関してですが、それなりの知識が必要なので、文系のわたしたちにはオススメできません

Sasayuは工学部出身ですが、カスタマイズは怖くてできません(笑)

以上のことから、トータルでノートパソコンを強くオススメします


1-3.タブレットはどうなの?

タブレットはどうなんですか?

気になりますよね。

結論から言うと、タブレットは買わないでください

理由として、

Zoomなどのビデオ会議をしながら、ワード、エクセルなどの表示が能力的に難しい

教案、絵カード作成の時に効率が悪い

そもそも、動画やインターネット閲覧用の機械なので、作業には向かない

以上のことから、タブレットはおすすめしません。

まあ、パソコンを使用しながら、絵カードを見せる専用の道具として使うならありと思います。

タブレットは、あくまでタブレットです。もともと大きい画面で動画を見たり、ネットサーフィンをするための機械であって、パソコンとは大きく違うので気を付けてください


1-1-4.パソコンのスペック(性能)はどれがいい?

ここまで読んでくれた方は、ノートパソコンしかないな。となっているでしょう。

じゃあ、たくさんあるノートパソコンからどれを選べばいいのでしょうか

結論から言うと

CPU:corei7(パソコンのメインの脳みそ)

メモリ:16GB(一度にどれだけ作業できるか)

ハードディスク容量:512GB以上(データをしまう容量)

画面サイズ:15インチ以上

Microsoft Office Home & Business 2019 搭載(ワード、エクセル、パワーポイントのセット)これがないと仕事になりません

のものを選んでください。

パソコンにあまり触れない人は、よくわからないと思うので、そのままメモして電気屋さんで店員に伝えてください

上記のスペック(能力)は若干高めですが、とりあえず選んでおけば間違いないです。

画面サイズは自宅メインで使うなら、17インチのものがおススメですワード、エクセルを開きながら、ビデオアプリを使用したりすると、広い画面が必要になるので。

カフェなどでプライベートレッスンもしたい方は13インチくらいがちょうどいいかもしれませんが、家でもバリバリ仕事したいし、プライベートレッスンもしたい方は15インチくらいがベストかな?

あと、あとで書きますが、別でモニターを買ってパソコンにつなげて2画面で作業することもできます。

Microsoft Office Home & Business 2019に関してですが、絶対これが付属しているものを買ってください。

中国企業のWPS ofiiceというとても安いオフィスソフトがあるのですが、これが入っているものは、やめたほうがいいです。Sasayuは日本語教師を始めたての頃、安いという理由でWPS officeを使っていましたが、バグが多くて、教案を作り直したり作業が進まないことがよくありました

結局あとでパソコンを買いなおして、Microsoftのofficeを使ったときあまりのクオリティの高さに、最初からこっちにしとけばよかったと思いました


パソコンの価格ですが上記のスペックだと

海外メーカー 15万円~

日本メーカー 18万円~ 

くらいです。


1-5.パソコンのメーカーは?

パソコンのメーカーに関して、基本的にどこでもいいです

わたしのオススメは、

HP(アメリカ)

Mouse Computer(日本)

Microsoft(アメリカ)

Dell(アメリカ)

Asus(台湾)

ぐらいですかね、台湾のメーカーも有名なところなら全然ありです。(Acer,Asusなど)

上記は世界的にも人気のメーカーで、デザインもかっこいいものが多いです。個人的にはHPが一番かっこいい私が使っているパソコンはMouse ComputerとMicrosoftのもの。(2つ持っています)

日本のメーカーなら安心でしょ?って思っている人がいるかもしれませんが、日本のメーカーはサポートや保証が無駄に多くて高いです。これはわたしの感想なので、好きなメーカーで買ってください。

今どきどこのメーカーも日本法人があって、不良品だったら交換してくれます。

それでも、やはり日本のメーカーがいいという人はそれでいいと思います。とにかく早くパソコンを手に入れて、オンライン授業をやってみましょう。

ぶっちゃけ性能はメーカーごとじゃなくて、中身の部品によります。CPU、メモリなど。なので自分の好きなデザインで選びましょう。そのほうが気持ちよく仕事ができます。

AppleのMacに関しては性能はいいですが、パソコンを動かすソフトがAppleオリジナルのものなので、オススメしません。

うまく説明できませんが、個人的に使いかたが難しいんです。

シェアも実は余り高くなく、インターネットにも使いかたを開設するサイトが少ないのも使いにくい理由の一つです。


まとめ

今後、コロナが終息したとしても、オンライン授業の設備、環境、常識が世の中に定着してしまった以上、オンライン授業は無くならないと思います。とても便利ですし、やり方によっては授業の幅が広がりますからね。

ですから、これから日本語教育を始める方はすぐにでもパソコンを買いましょう

それも色々なソフト(word excelなど )を起動しながらオンライン授業ができる高性能なものがいいです。

少しでもパソコンのスキルを身に着けると、今後教案作成の効率が上がったり、授業の幅が広がります。なのでみなさん、がんばりましょう!!


最後まで読んでくださった皆さんありがとうございました!

Sasayu









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?