見出し画像

自己選択と人との関わり方。相手は私をどう見るのか?

人は大好きだけど、人と関わるのは嫌い。
これは矛盾なんだろうか?

人を信用出来ない、でも人を信用しようと心掛けている。
これも矛盾なのか?

世の中は人と人とのコミュニケーションで成り立っている。なので、必ずと言っていいほど人と関わる機会はある。

今、苦しい状況下にいる。
私という人物はこれまでにたくさんの選択をしてきている。そして、それら全ての選択は自分の責任だと思う。時に人に助言されたり、誘導されたり、断れない状況になったりしても、でも、それはこれまでの自分の選択で成り立っているし、その後の選択も自分の決断である。

選択の中には、身近な人を巻き込む選択もある。私が選択することによって、相手がHappyになったり、相手がBadになったり、時には何の影響もなかったり…。もちろんこっちが心配しても受取り手の受取り方で変わるのでなんとも言えない。それが、人と人との関係性の難しさなのかな~と思う。

私は、自分が傷ついても相手を傷つけたくない。特に自分が原因で。でも、そんなのは誰だって思うことだろう。そして、私のことを気に掛けてくれて相手がよい選択ができないのも嫌だ。

じゃぁ、人ってどうやって動くのだろう?どうやって選択していくのだろう?だから、感情というものがあるの?周りにいろいろと左右されて、悩んで、迷って、時に怒ったり、喜んだり…。それをちゃんとぶつけて、受け取って、相手に寄り添って、相手のことをちゃんと見て、その人自身を認める。

信用しているなら、そのうちその信用は大きくなり、信頼に変わるのだろうか。信頼されていれば、私の選択を私と同じように受けれてくれるのだろうか。

信用がなくなる瞬間。
信頼が失われる瞬間。
殺伐とした空気。

そんなのは生み出したくない。
人は自分以外の人とどうやって向き合っているのだろうか。仲が良くなると自然と何かが当たり前になって、その当たり前が崩れる瞬間が信用や信頼が失われる瞬間なのか…。

私は自分の性格からか、何度も「大嫌い」「もう友達でいるのも嫌だ」などと言われてきた。それに対して「そうなんだ」で終わる。

彼らはあるものを私に求めていたのだろう。
でも、私は渡さなかった。

きっと、それが私の課題だと思う。
「素直になること」
「人を頼ること」

まだまだ、自分と向き合っていかなきゃいけないな。

本当に人間関係は難しい。
これって、どうやって学ぶのだろうか?
教員として、子供たちにコミュニケーション能力や社会性なんかのスキルを付けようとしているけど、本当にこれでいいのだろうか。
答えなんてないし、何歳になったって悩む。
悩むことで成長するのであれば、まずは人と関わることが大切なのかな??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?