見出し画像

おもちゃを手放すタイミング

みなさんこんにちは!0-12歳のモンテッソーリ教師、あべようこです。

よく「おもちゃをいつ捨てれば良いのかわからない」というご質問を受けます。園でも「どんなタイミングで教材・おもちゃを入れ替えればいいのか」というのは悩ましいところです。漫画でご紹介します!

おもちゃはよみがえる2

おもちゃはよみがえる3

おもちゃはよみがえる4

そう!しばらく興味を持たないおもちゃは、邪魔なので大人が勝手に処分をしがちです。でもできれば、少しお待ちください。

おもちゃはよみがえる5

おもちゃはよみがえる6

おもちゃはよみがえる7

子どもは遊びや想像の天才!その年齢ではたまたま興味のなかったものも、後々で別の使用方法で楽しく遊ぶことができるようになることも多いですよね。

おもちゃはよみがえる8

おもちゃはよみがえる9

・・・・・

ちなみに、私は小さな時に、読んでいなかった大量の絵本を知らないうちに親に捨てられたことがあり、今でもあの時のショックが忘れられません。 笑

見てなかったけど、遊んでいなかったけど、本当は心の底では大事に思っていた、ということもあるので、手放す時にはお子さんと一緒に決められるといいですね!個人差はありますが大体5~6歳以上になると、自分の意思で「これはもういらないから、あげていいよ。」「これはとっておきたい!」「売っていいよ」とか決めることができるようになると思います。

・・・

また、幼稚園や保育園のクラスでも、『誰も触っていないおもちゃ(教材)』というものが時々あります。たくさん置いてある中でも埃をかぶっている物です。

そんな時は、しばらく引っ込めてみて、またしばらくして、今度は少しだけ出し方を変えてみたりします。さらに、例えば素敵なバスケットにいれたり、ケースを変えてみたり。教材だったら、何かの入れ物の色を変えてみるとかだけでも新鮮にうつります。

すると、あんなに埃をかぶっていたものが、大人気になる、ということがよくあるのです!

よかったら参考にしてみて下さい♪


・・・

★あべようこインスタグラム:
https://www.instagram.com/montessorimanga/?hl=ja
★あべようこツイッター:
https://twitter.com/montessorimanga

Clubhouseはじめました!宜しければ「yokoabemonte」で検索してみて下さい。
毎週土曜日夜九時半から、モンテッソーリ教育のQ&Aも行う予定です!


著書
【マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!】(原作 相良敦子)📕
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309248684/

【未来の才能をのばす 0歳と1歳のモンテッソーリ子育て】河出書房新社より 発売中📘

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309249308/
#モンテッソーリエレメンタリーファン
現在来春にむけて、モンテッソーリの「小学校教育」を受けられる教室(モンテッソーリファーム)のオープンを準備中です!
★モンテッソーリファームツイッター:
https://twitter.com/yokomontessori

★noteにて、日本で情報の少ないモンテッソーリの小学校教育の定期購読マガジン【モンテッソーリエレメンタリーファン】配信中📗

購読者との交流会も行っています☺️!

https://note.com/mangamontessori/m/m48f2566631ed




子育て中のママパパに役立つような情報を書いています。 これからも頑張りますので応援お願い致します!! 保育士、モンテッソーリ教育資格者(0-12歳)、おもちゃコンサルタント、おむつなし育児アドバイザー。