見出し画像

”相模原法人会”の健康セミナー #356

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
別のブログ「認知症ちいきマップ」ではこのnoteの情報をまとめており、情報発信を通じて認知症に関わる方々の理解をさらに深めていただけたら幸いです。


先述のイベントは間に合いませんでしたがこちらのイベントはまだ申し込み可能です。

神奈川県相模原市において。5月17日(水)午後3時から4時30分、健康セミナー「人生100年時代を生きる〜健康・介護・認知症の最新情報〜」を相模原法人会館で開催されます。

受講料は無料です。

当日講師は医学ジャーナリストで医学博士、TVなどで活躍する植田美津恵さんです。

テーマは「なぜ今、人生100年時代なのか」「日本人の健康・医療の現状」「要介護にならないために」「認知症の今、家族と自分自身のために知っておくこと」。

”相模原法人会”のしるしをつけましたが法人会として経営者の皆様にも認知症について学んでいただき、自身のこと、従業員のことを考えていただくきっかけとなる会だと感じました。

私も団体は詳しくありませんが、法人会や商工会など経営者が集まる場での啓発がさらに進むと良いと感じました。

公益社団法人 相模原法人会

健康・介護・認知症を知る

出典 タウンニュース

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。