見出し画像

カナダのチップ文化。いくら払えばいいの?

皆さんも少しは聞いたことがあると思いますが、アメリカとカナダは、サービス業において、必ずチップが関わってきます。

アメリカでは最低賃金という概念がなく、ウェイターなどの仕事についている人は時給$2で働いていることもザラなのでチップがとても重要です。僕の住むカナダでは最低賃金が保証されていますが、それでもサービスを受けた際にはチップを払うのが約束です。

日本でなじみにのないチップ文化にとまどいますよね。

いくら払えばいいのか、どういう時に払うのか。1つずつ見ていきましょう。

・いくら払うか

相場ではお会計の15%と決まっています。サービスが良ければ18%、少し悪ければ12%、10%となります。チップを払う額は自分で決めれるので払いたくなければゼロでもいいですが、それはあまりにもマナーがないので、普通のサービスが受けれたら「お会計に+15%上乗せして払う」がニュートラルと思って置きましょう。

個人的な意見ですが、例えば同じ飲食店でもウェイターの方が何度も、「食事はおいしいですか?(カナダではよくある)」と声をかけてくれたり水を切らさず注いでくれたりする飲食店もあれば、ご飯だけ持ってきて会計まで知らんぷりという飲食店もあります。(中華系に多い笑)

なので僕は、「ご飯持ってきただけ」のようなサービスには15%も払いません。別にサービスが悪いなとか思うわけではなく、それだけの対価と自分で決めているだけです。反感を呼ぶかもしれませんが、結局チップ額を決めるのは自分です。サービスの質が低い、悪いなって時でも最低10%は払います。あまりに態度が悪いときはゼロにします。

また飲食店でも、カウンターまで自分で取りに行くお店や、カフェなどではチップを払わなくてもいいです。こういったお店はレジのところにTipと書いた小さな箱を置いてるのが多数なので、お釣りで小銭が出たりしたらその箱に入れればいいですし、なかったらチップ無しでも全然オッケーです。

チップは、カナダ社会に根強く残っています。通常のサービスを受けたなら15%は必ず払いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?