見出し画像

ひきこもり日記*リラックスすることはダラダラすることじゃない

土日祝日の同居人が休みの日は、疲れやすいことをうすうす感じていた。ひとりの時間がないわけじゃない。同居人がいることで、じぶんがいつも緊張状態にいるらしいことに気がついた。
それは他人の目を気にして、じぶんの心地よさを忘れてるってこと。
じゃあ、今のわたしが他人の目を気にしないで、お酒飲んでごろごろダラダラしたら楽しいかと問われたら「違う」と断言できる。どう思われるかなんて関係なく、じぶんのその状態が、リラックスできていないような気がしてる。

たとえばnoteを書くことも、100%他人の目を気にしていないかといわれたら嘘になるけど、じぶんの書きたいことを、じぶんのために書いているとリラックスしていると思う。わたしにとって書くことはひとり遊び。誰に強制されたわけじゃなく、ただただ時間とこころを留めておくところ。

ダラダラしたいなあと思うときは、やりたくないことがあるとき?
楽しくやれなくて強制されてて、それを保留にしてダラダラと時間を食う。
心から安心してほーっとしているわけじゃない。

ではどうすればリラックスする時間を増やしていけるだろう?
PDCAで考えてみた。

◆Plan(計画)どんな目標を持っていましたか?

ずっとリラックスした時間をもって生きていたい

◆Do(実行)何をしましたか?

心から心地よく過ごすために、掃除や食事、睡眠の管理、体調を整えることをじぶんなりにやってみた

◆Check(評価)気づきは何ですか?

じぶんに聞いてみるとわかることがある。緊張状態ではじぶんが自分に嘘をつくことがあるから「〇〇しなければならない」と思ったときは、本当にやらなくてはならないことなのか考える。

◆Action(改善)次の目標はどうしますか?

他人の目を気にしないでリラックスして、他人の気もちも理解して緊張をほぐしていきたい。

***
絵空事なのかもしれない。思えばずっと緊張状態だった。ずーっとリラックスはできないけど、緊張の時間を減らしていきたいなと思う。どんなときもリラックスできるって、今よりちょっとだけ気分のいいことをするってことかなって、今日もわたしは少しだけじぶんのハードルを下げたり上げたりして、生きていく。



この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,538件

#今こんな気分

73,967件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★