見出し画像

【SEO検定4級】インターネットの歴史やSEOの意義とは?

割引あり


現在、SEO検定の教材を使って勉強をしています。

仕事柄、最新情報は入ってきますが、私自身、基礎的な知識があって始めたわけではありません。

そのため、SEO検定の内容を頭にたたきこみ、SEOとは何かを知るきっかけで始めました。

教材は、『一般社団法人全日本SEO協会「SEO検定 公式テキスト 4級 2020・2021年版」』を使っています。

このコラムでは、SEO検定4級の教材から、インターネットの歴史や仕組み、SEOの意義などをまとめます(※章でいうと第1章~第3章の内容です)。

ただ、教材の内容を丸写ししたわけではなく、用語とワンポイント説明をまとめたような内容です。

目次は公開していますので、
「SEO検定4級はどのような内容なのか」
「各用語の概要だけでも知りたい」
という方は続きをお読みいただけると幸いです。

ちなみに、最新版もあるので、ご興味ある方はこちらをご確認ください。



ここから先は

11,852字

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,877件

#仕事について話そう

109,975件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!