見出し画像

「変わってるね」への思い

どうも、まる。です!
もう少しで2021年も終わり、新しい年が近づいていますね❄️
今回、2021年を通して考えたことを記録しておこうかと思います🙌

もう突然本題に入らせてもらうのですが、「皆さんは「変わってるね」と周りの方から言われたりすることはありますか??

「変わってるね」という言葉には、ポジティブ・ネガティブの両方のニュアンスがあると思っています。
私の場合は、有難いことにポジティブな意味(良い個性としての意味合い🙌)で伝えてもらえることが多く、私にとって大事な個性の1つであると気づくきっかけにもなっています!!

この発言をしてもらえるには、相手に自分の気持ちや考えを伝えることが前提であり必須になります。そうしなければ、もちろん、相手からのリアクションはもらえませんから😉

そうは言っても、今ではこの言葉はポジティブな印象になっていますが、高校生まではあまり「変わってるね」という言葉は好きではありませんでした😅なんだかネガティブな印象が強くて。

自分の言いたいことを素直に伝えることで周りから「変わってるね」と言われる。いきなりですが、ぼこぼこした豆大福で例えてみたくなったので挑戦してみます(笑)豆大福という集団のかたまりの表面に豆がかろうじて大福についている。適した例えにはなっていないかもしれませんが、つまり、集団の中からちょこっとはみ出してしまう。そのリスクを無意識的に避けようとしていたのかなと思うところです。

分かりやすい具体例はどようなものがあるかなーと考えていたところ、1つのトピックにいきつきました。それは血液型です。

このテーマを書くにあたり、やはり少し踏み入った話をしなければ言いたいことが伝わらないのでは、、、と考えました。
そのため、200字程度ではありますが真剣に考えて堅苦しい文章になっています🙇‍♀️しばしお付き合いください💁‍♀️

日本は血液型を日常会話に使うことがあり、初対面な感じの人との会話でも登場したりします。そして、そこには血液型占いと言いますか、性格診断的な要素も盛り込まれてきます。
これはエンターテイメント性が高いものという意識の上で、日本におけるコミュニケーションの1つとしてサラッとした立ち位置で使われていると思ってはいます。ですが、その一方で傷ついている人もいるかもしれないというところにも目を向けていく必要があるかなとも考えています。

学校生活の中で意外とこの血液型の話題が使われることが多く、特に血液型によるネガティブな偏見?というか固定観念をもたれることに違和感をもっていました。そのため、高校生までは「変わってるね」という言葉に対してのネガティブな印象が大きくなっていたのではないかと考えています。

そんな感じで思っていた まる。でしたが、大学生になり新たな社会に飛び込んで過ごしてきた中で、新しい環境はもちろんのこと、既存の環境の中でもこの「変わってるね」という言葉が今では誇りをもてるような個性に気づかせてもらえるきっかけになりました!

私にとってとてつもないイリュージョンでした😂

人と関わる上で、もちろん協調性は大切ですが、すべてを周りに溶け込むために調整するのではなく、人と関わっていく過程で気づいた長所になる・個性になる要素に関しては伸び伸びさせていこうと思います。

2021年を通して考えた まる。の学びでした!!

最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️

ご縁を大切に🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?