見出し画像

ダイエットの陥りがちな思考



 この記事を見にきた方は、ダイエットをはじめたい。もしくは実行している人。
そうでない方も、この記事を読んだあとはボディメイクの正しい考えを持てるはずです。




 

本題のまえに、1つ質問をさせてください。


 ー Q ダイエットをする理由はなんですか? ー






体重が増えてきた… お肉がついてきた… 健康診断で引っかかって…
理由はさまざまだと思います。



ですが、ダイエットの理由にしてはいけないことがあります。


それは、体重を減らすこと!!





ダイエットするのに体重減って何がダメなの?

と疑問ではなく、罵声が飛んできそうですが
本題はこれからです…



ダイエットとは、


食事制限と運動することで、筋肉を活性化させ脂肪を減らし減量すること。

体重を減らすことがダイエットの目的ではありません!!

もし体重を減らすだけなら、1〜2日何も食べなければ体重は確実に減るでしょう…

ですが、このやり方をやったとして健康的と思えますか….



失敗するダイエット


体重を気にしすぎると失敗する。
この体重を減らすことを目的にダイエットしている人を多く見てきました。

中には、過去に体重の数値を気にしすぎた結果、
”周りに心配された” という経験もある人もいました。

最悪の場合、”拒食症”になってしまいます。

拒食症という重大な結果を起こさないためには、
ポイントがあります!



成功するダイエット

体重の数値は気にしすぎない!

しっかり食べて、しっかり動く!!!
ダイエットに楽な道なんてありません!

なんていうのは冗談半分、本音です…



ただ、糖質制限や食べずにダイエットはNG!!
ということは覚えておいてください。

減らすべものは”脂質”

脂っこい食事をできるだけ控えるだけでも、ダイエットに最適で健康的です。


実は、脂肪を減らすのに炭水化物は必要な材料なのです!!
炭水化物は身体にとってのガソリン!

ただし!! 食べ過ぎには注意が必要….

また、Before / After がわかるように写真を撮ることで
数ヶ月前の姿と比べて変化が出ていることにも気づけます。

ダイエットは短期的にするのではなく、長期的に習慣化させることで
健康的にできるものということを知っていただきたいです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?