見出し画像

2021年から整骨院の運営を行う理由

2021年4月から既存の整骨院の運営を引継ぎ譲渡し、整骨院の運営を始めます。
きっかけは長年お世話になっている先輩が運営している池袋の整骨院を、その先輩の事業などの問題で譲渡先を探しているということで私が名乗りをあげました。
管理柔道整復師を探した際は本当に多くの方にご協力をいただき、現院長の先輩も安心して引き継ぎができる素晴らしい整復師の先生と契約を結ばせていただきました。
また、同じタイミングで自宅近くの板橋の商店街沿いの整骨院も前院長が故郷に帰るということで院の譲渡を検討しており、幸いまた素晴らしい管理柔道整復師の方との縁があり、私の方で契約する運びとなりました。

4月から整骨院を2つ運営するということになります。
ラーメンやったり、アパレルやったり、動画作ったり何してんねんと思う方もいるかもしれませんが、今回は整骨院を運営することにした理由をつらつらと書き連ねます。

まず、整骨院、柔道整復師の業界の問題について、高校生の頃から整骨院に通い続けている身として感じていたことがあります。
それは「知識、技術がアップデートされていない」ということです。

高校時代に施術を受けている内容がいまだにスタンダードとなっています。

もちろん当時の技術が充分高かったこともあるかもしれませんが、私が関係を構築しているアスリートたちは世界中の最新知識に伴った施術を受けています。

しかしそれは日常的に受けることができるかというとそうではなく、一部の強化指定選手が代表の合宿などで受けることができるもので、そういった業界のトップを走る施術者の人口は非常に少ないです。

私が整骨院の運営に専念することで、トップアスリートやそういった彼らが受けている技術や知識を、自身が運営する整骨院の柔道整復師と共有することで、質の高い背術をアスリートが日常的に受けられる環境を作りたいと考えています。

もちろんその施術を整骨院周辺の地域の方々を中心に還元し、地域の方々の健康も幅広くサポートしていきたいと考えています。

トップアスリートに気軽に来ていただける整骨院を運営することで、地域の方々へのバリューにも繋げ、普段意識することの少ないトップアスリートとの結びつきも構築することで、アスリートやスポーツ、健康をより身近に感じていただけるよう取り組んでまいります。

施術者は日々の業務で、なかなか知識や技術をアップデートすることは難しい状況ですが、私が経営や知識、コミュニティの醸造に専念することで、課題を解決していきたいと考えています。

本業ともいえるアスリートのPRを活用しながら、SNSマーケティングを駆使し、幅広い層の方々の健康を支え、健康リテラシーを高め、新たな形でのアスリートとの結びつきを構築いたしますので、引き続き後支援のほどお願いいたします。

と、いうことで、そんな整骨院事業を一緒に取り組んでくださる柔道整復師の方を募集しております!!
ぜひお心当たりある方や柔道整復師の友人・知人がいらっしゃる方はご一報ください!

是非一緒にスポーツ、アスリートを盛り上げていきましょう!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?