見出し画像

デッドリフト徹底攻略!【番外編〜もし腰を痛めてしまったら〜】

先週。そして10月の4週目に投稿した、デッドリフト徹底攻略の前編と後編で、きちんと

「事前ワーク→正しいフォームでデッドリフト→静的ストレッチでケア」

をしていると関節を痛めるリスクは低い状態で抑える事ができます。

ですが、それでも上手くいかず腰に負担をかけて痛めてしまう事がどうしてもあるのです。

そこで今回は「もしもデッドリフトで腰を痛めてしまった場合はどうするのか?」についてお話します。

現在腰を痛めてる人、過去にデッドリフトで腰を痛めた事がある人は参考にしてくださいねー!

1.デッドリフトで腰を痛めてしまう理由

これは前編にも書きましたが、デッドリフトで腰を痛めてしまう人は、バーを持つ時に背骨を丸めてしまっています。

画像1

こんな感じでやってしまうと腰に大きな負担をかけて、腰にばかり効いてしまい腰を痛めてしまうんですね。

なので前編では、それを未然に防ぐために股関節と脇の働きを高めるワークを事前にやるのですが、それでももし仮に痛めてしまった場合は、まず始めにこの部位をほぐす事をして欲しいです。


ここから先は

1,224字 / 4画像
月4回!毎週月曜の19時に更新!身体を作る上で大切な要素を全て盛り込んだ、現役パーソナルトレーナーの2人がお送りするホンモノのマガジン!

美しいカラダ・かっこいいカラダ・健康的なカラダを手に入れるには運動・栄養・休養の3つがとても重要で、具体的には「トレーニング・トレーニング…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?