見出し画像

日本人の笑顔の力

1.日本人が意味なく笑う意味

 日本人は、嬉しい時だけでなく、困った時や、嫌なことがあった時でも、笑うことがあります。何もなくても、何となく笑うこともあります。そんな日本人を見て、不気味だと思う外国人は少なくありません。
 欧米人にとって、表情は感情と直結しています。というか、直結すべきと思っています。嬉しければ笑い、悲しければ泣きます。内面の感情は、外面に表現してこそ意味があります。何を考えているか分からない人間は、不気味な存在なのです。
 この論理でいけば、真面目に勝負している時は、真面目な顔をしなければなりません。そこで笑うことは、真面目に勝負に取り組んでいないことになります。対戦相手を侮辱していると捉えられるかもしれません。
 日本人は、自分の気持ちを隠す本能があります。気持ちを読まれることは、危険なことです。日本人は、西欧人のように個人として神に対峙しているのではありません。世間という相対的な集合体に対峙しているのです。個人の感情が、世間に筒抜けでは、弱みが握られてしまうのです。個の部分を守護するには、世間と個人を分離しておかなければなりません。
 日本人にとって、表情とは世間という荒波に対する防波堤であり、個人を守る鎧です。
 日本人にとって、感情を露わにする行為は、大人げなく子供じみていると考えるのです。

2.アイドルと巫女の共通項

 気持ちを隠すという点では、アイドルにも共通しています。アイドルを演じている子供は子供っぽいのが当たり前です。しかし、アイドルのイメージは人をも超える存在です。
 アイドルとは、完全に受け身の存在です。どんな人のどんな感情も拒否しません。全ての感情を受け入れるブラックホールのような存在なのです。ですから、誰でもアイドルには、安心して感情をぶつけられます。
 アイドルの笑顔や、カワイイ表情は完全無欠の鎧であり、どんな感情をもってしても、アイドル個人を傷つけることはできません。たまに、勘違いする人が出てきて、ストーカーになりますが、それは掟破りの行為であり、罰当たりな行為です。神に近い存在は、決して侵してはならないのです。
 その意味で、アイドルは巫女や稚児に似ています。生身の人間でありながら、神のよりしろであり、神が宿る存在です。ですから、人を超越している存在なのです。
 アイドルは、日本文化の深層に存在する神のよりしろのイメージと共通している認識が存在するから、生身の人間が虚像になれるのです。
 アイドルの笑顔は、人の内面や感情を表現しているものではありません。笑顔は人に向けられるものではない。笑顔は感情を超越した神の表情なのです。
 

3.笑顔が競技にもたらす効果

 2022北京冬季五輪、カーリング女子の日本チームは銀メダルでした。しかし、笑顔の採点があれば金メダルだったでしょう。
 アスリートが笑顔を心がけるのには理由があります。笑うと、脳波の中にアルファ波が増え、脳がリラックスします。そして、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加し、脳の働きが活発になります。
 笑うことで交感神経が促進され、その後、急激に低下するので、リラックス効果をもたらします。
 更に、笑っているときは、心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増えます。笑うだけでトレーニングになるのです。
 脳内ホルモンであるエンドルフィンも笑いによって分泌が増えます。この物質は幸福感をもたらすほか、「ランナーズハイ」の要因ともいわれており、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。
 日本女子カーリングチームが、笑顔を絶やさないことは、フィジカルとメンタルの両面で、競技に対して有利に機能しているのです。
 

4.村社会が育んできた濃密な空間

 日本女子カーリングチームの笑顔は、コミュニケーションツールとしても機能していました。様々な相談や指示、アイコンタクトに笑顔が加わると、相手に許容されたような印象を受けます。笑顔には笑顔で返すので、双方が相手を信頼し、相手を許容することができるのです。
 更に、笑顔のコミュニケーションの濃度が高まってくると、チームの空間が濃密になり、周囲から独立した空間が構成されます。これは、村社会、共同体社会に育った日本人ならではのスキルではないでしょうか。
 海外のチームは、多くの場合、真剣な表情を崩しません。そして、日本人ほど会話することもありません。なぜなら、それぞれが役割を持ち、その責任を果たしているから、会話する必要はないのです。
 しかし、日本チームは、互いに役割分担するよりも、互いの役割を常に共有し、相手に問いかけ、相手を許容しています。その結果、相互の笑顔、相互の対話によってチーム全体が常に一つに空間で包まれるのです。
 これはチームワークという概念を超えています。チームワークとは、勝利のためにチームが機能することです。しかし、日本チームは、仲のよいチームでいることが目的であり、挑戦することが楽しみなのです。勝利は結果に過ぎません。この感覚は、西欧人には理解できないかもしれません。日本人の笑顔には秘密があるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?