見出し画像

生ゴミ堆肥で匂いが強い野菜ベスト5

どうもmasaruです!


家庭から出る生ゴミ(主に野菜クズ)の堆肥づくりをおこなっていますが、

【はじめての生ゴミ堆肥にチャレンジ】


野菜クズのなかでも発酵中に、匂いが強く「ウッ!」と感じる野菜クズもあります!

今回は発酵中に匂いが強い野菜クズのベスト5を発表したいと思います。

この記事を読まれている人のなかに


「生ゴミ堆肥をやりたいけど、匂いが気になる!」


という人もいるのではないでしょうか!

特に集合住宅などベランダでやる場合は、ご近所さんにも迷惑がかかる可能性があるので、最初に知っておくと少し安心です。

ただあくまで、クサイではなく匂いが強いと感じたなか独断で決めています。

匂いの好き嫌いは個人差があると思いますので…ご参考までに(^^)


では第5位から


第5位

だいこん

発酵すると、強烈なたくあん!

食卓に出されたら、たくあんの香りがするぐらいで問題なく食べられると思いますが、このだいこんの量が増え発酵が進むと「強烈な、たくあんの酸っぱい匂い」がして攻撃力が上がります。

発酵前は新鮮な、だいこんの匂いでそんなに気にならないんですけどね。


第4位

たまねぎ

発酵すると、酸っぱいたまねぎの匂い!

そもそも、たまねぎだけでも匂いが強いのですが、発酵すると酸っぱい匂いも混ざり「酸っぱたまねぎの匂い」になり、ダブルパンチです!

ただ、たまねぎの場合は野菜クズとして出るのが茶色い皮と芯なので匂いが強い部位は少なく、比較的に匂いは抑えられているほうだと思います。


第3位

長ねぎ

発酵すると、酸っぱい長ねぎの匂い!

ねぎ全般はどれも同じだと思いますが、長ねぎの場合は野菜クズとして出る量が多いので発酵すると「強烈な酸っぱ長ねぎの匂い」がします。


普段、捨てている緑の部分を刻んでいるとネバネバ粘液が出てくるのですがこれが発酵を促進してそうで、なかなか強烈な匂いです。


第2位

にんにく

発酵しても、にんにくの匂い!
もちろん発酵しているので酸っぱい匂いもしますがそれ以上に、にんにくの匂いが強いみたいで野菜クズとして出る量も少ないのに「もうにんにくー」って感じで強烈です。天性の強さ!

改めて、にんにくの凄まじさを感じました。


第1位

ナシ

発酵したら、甘酸っぱい匂いの上位

表現するのが難しいです!
漬け物のみたいな、酸っぱい匂いと樹液のような甘い匂いが混じり今まで嗅いだ匂いの、上の上をいっています。

「漬けておくと匂いがどんどん強くなる!」


そのまま放置し発酵が進んだら、匂いはどうなってしまうのだろうかと思うぐらい強さが増していました。
もう誰にも止められない?!

余談ですが、
夏場、カブトムシを引き寄せる罠としてはかなり上級なエサになると思います。
ナシの季節ではないので、他の水分が多くて甘い果実なら代用できるかもしれません。


匂い抑える対処方法

強烈な匂いではありますが、対処方法もあります。

だいこん、たまねぎ、長ねぎ、と3位〜5位がそろった匂いの強い野菜の日!

ジップロックなどチャックがある袋に入れて、空気を抜きしっかりとチャックを締め、さらにタッパに入れて密閉すれば、あとは開けない限り匂いを抑えてくれます。


開けたらときは匂いますが…!

あとは少し時間はかかりまが、野菜クズを乾燥させるという方法も良さそうです。


匂いが気になりにくい野菜

匂いが気になりにくい野菜もあります。

じゃがいも、にんじん、ナス、レンコン、など根菜類やもともと匂いが少ない野菜は比較的、匂いは気になりにくいです。

匂いが気になる人は、最初は根菜類や匂いが少ない野菜を選んで堆肥にすると良いと思います。



まとめ

もともと匂いが強い野菜はやっぱり発酵しても匂いが強いです。

そのなかで
水分と糖分の量が多い野菜(果実)は、より発酵しやすいみたいで、この条件にあてはまる野菜(果実)は匂いがかなり強烈になると覚えておくと良いですね。

それこそ最初は避けてもいいと思います!
 

お庭や畑でコンポスターを使用し『土と生ゴミ、土と生ゴミ』の順番でサンドイッチする方法なら、匂いはだいぶ抑えられるみたいです。

もちろん、鉢やプランター栽培をする家庭菜園でも、土と混ぜてしまえば熟成して土の良い香りに変わりますが、どうしても発酵中の間だけは匂いの問題が出てきますので、もしやってみようかなと思う人は、参考にしてみてください!

以上です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【Instagram】
はじめて野菜
https://instagram.com/masaru_yasai
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?