見出し画像

井澤茉梨絵 個展「巨人の化石と絞め殺し植物」 対話型鑑賞会

井澤茉梨絵 個展
「巨人の化石と絞め殺し植物」

鑑賞ワークショップ仲間なオダガーによる対話型鑑賞会に参加。
会場はアトリエ 兼 展示スペースのspace 櫛形。

大きな作品を使った鑑賞会はひさしぶり。
近づいたり離れたり、動きと距離によって鑑賞体験が変わる大きな作品のおもしろさ。

対話型鑑賞は、ファシリテーターと鑑賞者のみで進めることが多い。
作家がいると話しづらさなど出てしまうため、鑑賞中は一旦作家さんに場から離れてもらうことがある。
今回も鑑賞は作家抜きで進めていた。

対話型鑑賞を通して、鑑賞者からは様々な言葉が出ていた。
女性、過去の記憶、分人、女性的なやわらかな曲線、胎児、胎児の世界、捉われる、トリミングなど。
(加えて脳内で出ていたキーワード:マジョリティとマイノリティ、常識と非常識、分断、コミュニティ)

5つの作品を組み合わせて構成されていて、鑑賞者一人ひとりで、作品を並び替える遊びがおもしろかった。
ぼくが作った組み合わせは、男女(ジェンダー)、結婚、男女の間に生まれるもの(失うもの)、捉われる(ステレオタイプ、常識、慣習など)、あたりを考えていた。

5つの作品を並び替える遊び

どこからこの作品をみるのが好きか?
「アトリエの外に出てもいいですよ」という声がけで、真っ先にアトリエの外に出るのであった。
青い人を3本の柱が牢獄のように閉じ込めているように見えておもしろい。

ぼくが好きな作品の角度を切り取ったところ

作品鑑賞が好きな作家さんが、
制作→鑑賞→制作→鑑賞と、鑑賞しながら制作を進めていた制作プロセスも面白い。
作品鑑賞しながら動き回る鑑賞者を、長時間露光で作品に融け込ませるのも相性がいい。

会場を動き回る鑑賞者を長時間露光で
会場を動き回る鑑賞者を長時間露光で その2


対話型鑑賞ってなに?という方はこちらをどうぞ

対話型鑑賞を体験してみたい!という方はこちらをどうぞ

この記事が参加している募集

イベントレポ

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?