見出し画像

新卒で入ったばかりの君がすべきこと3つ

新卒の皆様が入社して1ヶ月が経とうとしてますね。はやいっすね。
そんなこんなで僕ももう4年目です。はやいっすね。

ちょっと今回は新卒の研修期間が終わった頃〜半年くらいまでにやっておくといいことについて書きます。
僕が当時できなかったことも含めて書くので、これからの君に参考になればと思います。

ではいきましょう。


分からないって言った方がええで

新人の時は質問し放題です。まあ別に新人でなくても分からなかったら質問していいと思ってる派なのですが、新人時代だと質問「しやすさ」みたいなのがあるかなと思います。

社会に出て初めてで、ビジネスマナーも分からん状態なので、先輩達もできる限り目線を合わせて教えてくれます。くれるはずです。

ちなみに僕は当時質問すると、上司にボコボコにされてましたw
「何言ってるか分からん」とか返されたり。
それでも聞かないと進めないので聞いてました。

で、なんでこれを書いたかというと、
ちょっとこの質問するってのには下記みたいな壁が人によってはあるんです。


「こんなこと聞いたら無能だと思われないかな」
「これ聞いたら同期にバカにされないかな」
「変な質問したら評価下がらないかな」


バカみたいな心配ですが、意外とこういうのあるんです。
プライド高い人ほどあるかもしれないです。

結論、大丈夫です。


あなたが大切にすることは、目の前の仕事のクオリティを高め、早く進めていくことです。お客さんのために実行していくことです。

同期にバカにされないかな?って考えてて納期が遅れたら元も子もないですよね。そういうことです。

だから分からなかったら素直に聞いたらいいのです。
そりゃあ、全然仕事と関係ない質問とか調べたらすぐでるものとかだと調べた方が早かったりしますが、自身の判断で聞いた方がいいなと思ったら聞いたらいいのです。
※時が経つと、これは質問すべき、そうじゃない、ってのも分かってきます。

それで質問して、先輩とか上司が嫌な顔したりバカにしてきたらそいつが無能ってことでOKです。(先輩・上司がよっぽどバタバタしてたりしてる時は別ね)
タイミングとか聞き方とかはあると思いますが、そこも先に入社してる人間が指導してなんぼだと思ってるんですよね。過保護すぎるかもしれないですが。

はい、ということでガンガン聞いてください。

分からないって言った方がええで

こうなる時間はもったいないぞい


ハブとなる先輩と仲良くなっとくとええで

いざ配属となるとですね、気づくんですよ。
「あれ、意外といろんな人と関わらないと仕事進まんぞ」と。

このいろんな人ってのは他部署の人とかってイメージね。特に営業とかはそうで、社内の上や横のつながりの重要性に気づきます。

で、ちょっと話飛ぶんですけど
人間、仲良かったら頼み事とかしやすいですよね。
それを社内で作ってしまうのです。仲良い人を他部署に作るのです。

いや、無理やて。そう思ったそこのあなた。
分かります。僕も誰とでもすぐに仲良くなるタイプではないので、(あれはもう才能です)すぐ仲良くしたり難しいですよね。
あと「別に仲良くなくても仕事は仕事だよね?依頼したんだからやってよ?」的な精神のあなた。そんなあなたにも朗報です。

結局仕事は人間と人間がやるものなので、感情が入ります。
それはどんな人でもあると思います。
そりゃあ好きな人から依頼された方が、「いっちょやったるかあ!」って気持ちになりません?

でも仲良くなりすぎても距離感難しくなったりするので、
ハブを見つけるのです。ハブを。

ヘビじゃないよ

特に営業とかだと、そこそこ顔が広くてそこそこ他部署でも好かれてる人がいます。その人に紹介してもらうってのはおすすめしたいです。
僕が新人の時はそういうのがなくて、(見つけられなくて)
正直、他部署とかの連携が難しかった記憶です。

どうしても納期を早めないといけない時に、関係各所に頭下げないといけなかったりします。バックオフィスの方に直接頭下げに行ったりもしました。

でもそれが顔見知りだったり、一度ランチするだけで全然違うのです。
人は知ってる仲間なら助けてくれます。君がよっぽど嫌な奴じゃない限りは。

もしハブが見つからなかったら、他部署に配属になった同期に繋いでもらいましょう。自分で仕事のしやすさを作るのも力です。

先輩だと「この人はこういう人」、とか「君と合いそう」とかも見てくれるので、やっぱ理結論下記です。

ハブとなる先輩と仲良くなっとくとええで


自己投資しような

これはもう擦られすぎてええやろ、という感じなのですが一応。

いや、分かるよ、社会人になって浮かれるのも分かるよ。
合コン行って、相席屋行って「〇〇会社で働いてるんだよね」とか
地元の後輩と飲んでで「いやー、もう社会人だからなあ」って言いたい気持ちは分かるよ。

ただ僕は、
わけわからん飲み会とか行くなら家帰って本でも読め、それかさっさと寝ろ。
と思ってる人間です。

いや、お前はちゃんとできとったんかい、という声が聞こえてきますが、
僕が当時飲み会とか断りすぎて、とうとう誘われなくなりました。
普通に僕の知らないところで同期集まったりしてたらしい。
悲しい。泣くぞ。

とまあ僕の話は置いておいて、
言いたいのはなんとなくで飲み会とか行くなって話なんですよ。

もちろん行くべき会もありますし、行った方がいい会もあります。
それはそれぞれが判断していけばいいと思います。
プロフィールが「趣味:飲み会」 であるならば別に止めないです。

まあとはいえ、社会人の飲み会は学生の時よりもやっぱりお金がかかるんですよね。給料20万くらいいきなり貰えるわけですからちょっといい店にもいけちゃうわけです。
1回の飲み会で1人3,000円とかで終わらないんですよ。

1人3,000円とかで終わらないデータはないです、すみません。

飲み会行けないと死ぬとかないので、
というか毎週誰かと飲み会してないと寂しくてやっていけないような人間なんですか?って話なんですよ。

話がそれましたが、
それくらい結構お金がかかる割にコスパが悪いんですよね。
※飲み会で例えましたが気づいていない無駄な出費全般そうです。


自己投資と書きましたが、別に本読めとかセミナー行けとかスクール通えとかだけじゃないと思ってるんですよ。

ちょっと高いところで髪切る、行ったことない場所に旅行する、絵を描いてみる、音楽作ってみる、ちょっといい服買う、美術館・博物館行ってみる、アートメイク・整形する、体にいいサプリ買う、とかとか

自分の見た目とか、体験に使うものでもいいと思うんですよ。
別に本読むのが正解じゃないですから。

特に体験とかは自分の考えを分厚くしてくれる可能性があるものだったりするので、興味あったらやってみたらいいです。違うなと思ったら次に行けばいいす。

そういうものをひっくるめて何年か経った時にすげー差が出ます。
結構ビビると思いますよ。やってみると。

めいちゃんより



遊びたい気持ちも十分理解できるんですが、中長期で結果出ます。
人間はすぐに結果求める生き物ですが、積み重ねってのはやはり大きいです。

自己投資しような


おわり

ほい、ということで3つ書いてみましたがいかがだったでしょうか?

何言ってんだこいつ、というのもあったかもしれませんが、
参考になればええなと思います。

新人時代は分からないことだらけで、結構精神的にも肉体的にもきついと思います。
僕も本当にきつかったです。
ただ、そこでどう考えてどう動くのかってのは今後を決める上でかなり重要です。逃げてしまうのか、立ち向かうのか。
★ブラック企業はゴミだからすぐ逃げてね。★

辛いときはMOROHAでも聴きましょう。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?