見出し画像

経営者は情報の気化を考慮に入れて伝える ・受け取る

※本ブログは3度繰り返して読んでいただくと情報が有益なレベルにまで浸透します。

良質な情報ほど、その特性からあっという間に散ってしまう。だからその情報が気化してしまうことを念頭に入れて伝え手は情報を伝達しなければいけないし、聞き手は情報が伝えられた瞬間から瞬く間に無くなっていくことを予め知っておき、それが無くならないように細心の注意を払って情報を受け取るべきである。

情報というのは基本的に単独で意味を成すことはなく、それは複雑な相互関係の中でひと塊りのユニットして機能するようになっている。だから情報は要点だけ掴む、ということも大切だが、よりディープに落とし込み、使うためにはその情報の世界観を丸ごとパックするように受け取らないと本来の機能を発揮することはできない、ということを理解しておこう。

ただ人間の意識はそこまで早く膨大な情報の塊を一度にダウンロードすることはできないので、少しずつ紐解くようにして情報が意識に蓄積していくことになる。ここが難しいところで、ゆっくり確実に落とし込もうとすると結局、最後の方はもう情報を吸収するための体力が無くなってしまうということが起きる。

エネルギーの高い情報ほど、それを取り込む側もエネルギーが高くないとそれは相互作用しないようになっているのだ。だから普段からできるだけあらゆる情報を柔軟に吸収できるように鍛えておくことが必要になってくる。

私はよくドライアイスの例えを使うのだが、1キロのドライアイス(情報)を生徒に渡すとする。それは先生である私にとっては既に自己結晶化させることのできる情報単位なので時間経過によって失われることはない。自力で情報というドライアイスを低い温度で凍結できるだけの意識の磁力があるということだ。

ところが生徒はまだその情報単位に触れること自体が始めてであったりして、そのための予備知識や覚悟もほとんどなかった場合、1キロのドライアイスはあっという間に常温意識にさらされることで気化し始める。だからその生徒はもたらされる情報が直感的に自分にとってものすごく重要なことだとはわかるのに、数日後には微かにその出来事の印象を記憶しているだけ、ということが起きてしまうのだ。

この情報の気化を防ぐ方法論は基本的にメモ書きや何度も意識的に思い出す、といったごくありふれた一般的な対処法しかない。しかし、自分にとって必要なデータを膨大は情報の中から嗅ぎ分け、ついに見つけ出した人にとってこのことは殊更重要なこととして気がついてもらえるだろう。

皆、一度話を聞いて、聞くことやコミュニケーションが起きていること自体に満足してしまって肝心の情報をどんどん取りこぼしていることに無自覚的なのだ。

しかし、何でも検索して情報が手に入る時代になっているからこそ、ネット検索しても出てこない情報の価値は相対的に上がっていると言える。そしてそれは人と人との有機的なコミュニケーションによって生産されているタイプの“生の情報”のことである

この点で、逆に“口伝”はこの性質をうまく利用していると言える。情報が気化してしまうことを見越して、繰り返しその情報がユニットごと弟子に結晶化するように、できる限りお互いの意識の周波数を揃えていく、ということをするからだ。そうしてピタッと意識が揃った時に、共振による言葉を超えた情報単位の伝達が起きるのがカラクリだ。これは生の情報というよりはさらに高度な“発酵した情報”の伝達方法であり、実は非常に正確で本質的な伝え方と言えるだろう。

だからこの発酵した情報を自分で生産できたり、受け継ぐことのできた人は幸せだと私は思う。その情報は決して本人の中から失われることはないし、むしろ本人が人生を進む上で大きく力を貸してくれる浮力のある情報になるからだ。

貴重な情報をできるだけ逃がさないように、定着化させる技術を高めておくことは、実は貴重な情報を受け取りにいく前に定着させておくべき、“最も始めの”貴重な情報なのかもし れない。

第3回「日常統合化メソッド体験セミナー」【開催日時】 2019/4/25 (木) 開催予定

【日時】2019年4月25日(木)19:00〜19:45
【場所】渋谷ヒカリエ8階MOV

第4回「日常統合化メソッド体験セミナー」【開催日時】 2019/5/21 (火) 開催予定

【日時】2019年5月21日(火)19:00〜19:45
【場所】渋谷ヒカリエ8階MOV

第5回「日常統合化メソッド体験セミナー」【開催日時】 2019/6/25 (火) 開催予定

【日時】2019年6月25日(火)19:00〜19:45
【場所】渋谷ヒカリエ8階MOV


SNSもやってる方はこちらも!
FB https://www.facebook.com/masayuki.niitsuma?ref=bookmarks
Twitter @starryniitsuma
Instagram @masayuki_niitsuma
note https://note.mu/masayukiniitsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?