マスター5

二児の父です。教育全般に興味があります。みんなの役に立つことを発信できればと思い、no…

マスター5

二児の父です。教育全般に興味があります。みんなの役に立つことを発信できればと思い、noteを始めました。

最近の記事

【マンガ書評】いいひと。

夜型人間のため、本日も起床は11時頃、シャワーを浴びて頭が冴えてきた頃には、箱根駅伝は既に最終10区でした。最後の駒沢大学の大逆転は凄かったですね。ずっと首位を守っていた創価大学の10区の選手にはなんとも厳しい現実が待っていました。世の中、努力すれば必ず結果が出るとは限らないのが難しいところです。 そういえば、青山学院大学には留年して今回の出場を勝ち取った選手もいましたね。案の定、Twitterでも賛否両論が飛び交っていました。 この話を聞いて真っ先に思いついたのがこの漫画

    • 【書評】RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる

      仕事や子育てで忙しくなり、独身の頃と比べるとビジネス書を読む機会がめっきり減りました。そんな中今年は久しぶりに良い本と巡り合えましたので、慣れない書評を行ってみようと思います。 タイトルに挙げた書籍を知ったのは、それ以前に教育系の書籍としてお気に入りだった「「学力」の経済学」の著者、中室牧子さんが紹介していたことです。こちら、丁度私の長男が3歳の頃に発売されており、当時教育関連の本を読み漁ったのですが、この本が最も私の子供への教育方針に影響を与えました。「子供をご褒美で釣っ

      • 理不尽なことや想定外のことに出会った時の対処

        生きていると沢山の理不尽なことや予期せぬ出来事が発生します。仕事を例に挙げると、 ・明らかに顧客原因で発生した問題について叱責を受けた ・同僚に手柄を横取りされた ・取引先に依頼していた仕事が納期になっても完成しなかった ・部下が無断で仕事を休んだ など、様々な出来事が考えられます。他にも通勤電車の事故に巻き込まれ遅刻した・・・といったことも想定外の出来事と言えるでしょう。 私は、まだ社会人駆け出しの20代の頃は、上記に挙げたことが起こった時に「なぜこのようなことが起こって

        • 精神は技術で補える

          「精神は技術で補える」これは、2000年代に中日ドラゴンズの指揮を取った落合監督が、当時のレギュラー内野手だった荒木選手にかけた言葉です。精神的に悩むことが多かった当時の荒木選手は、常にこの言葉を意識することで自分を立て直すことができていたようです。 私もこの言葉がとても好きで、落ち込んだり物事がうまく進まなかったときに意識的に思い出すようにしています。 よく、スポーツの世界では心技体が大切だと言われます。「技」や「体」は分かりやすいですね。技を磨くにも体力をつけるにも練習

        【マンガ書評】いいひと。

          教育・育児、このnoteの目指すところ

          ただいま、8歳と5歳の2人の息子を妻と2人で育てています。 将来2人が自立して生きていくために、学校で教えられる事以外のたくさんの大切な事を少しずつ綴っていこうと思います。人生の袋小路に入らないように、学校の勉強以外の学習、身体を鍛える重要性、経済、金融、国家や宗教のあり方、価値観の多様性、人間の本質、いろんなことを自分の頭で考えることができる大人になってもらいたい、それが私が子供達に与えたい教育です。 日々、私自身も勉強し軌道修正をしながら、家族と学んで行きたいです。物事の

          教育・育児、このnoteの目指すところ