見出し画像

【妊娠中にしたこと!】英語先生ママによる『賢いこどもに育てたい!』考察ブログ⑤

前回は、子育ての『目的』と『目標』について書きました。

私の中でも、「目的ね・・・・う~む」と悩みました。

振り返ってみると、子育ての目的が常に変化していることに気づきました💡
核となる部分を持っておくべき!とか大きいこと書きましたが、結局そのステージによって若干変化しているようです😂笑

でもそれって当然。自分も成長するし、子供も成長する。
柔軟に対応するって大事なことです。

そんな変わっていく目的の中でもぶれていないところがあるとすれば、それは
「自分と自分の人生に自信をもって楽しく過ごしてほしい。」なのかな。


ということで、これから自分の子育てを振り返っていきたいと思います。
改めて、自分が取り組んできた環境づくりが、どんないい影響があって、どんなことは意味がなかったかを、客観的に分析していきます✨
そして、成長するにつれて、私自身の子育ての目的がどう変化していったかも分析します。


ちなみに、現在7歳の小学1年生。性格は負けず嫌い。
今年の目標は、さかあがりができるようになることと、全国統一小学生テストで満点をとることだそうです😅

<今後分析したい内容>
①0歳の子育て・・・英語、語りかけ、サークル、知育玩具、ベビマ
②1歳の子育て・・・英語、通信教育、知育玩具、言葉の発達、幼児教室、モンテッソーリ
③2歳の子育て・・・英語、工作、サークル、くもん、100均知育、シールブック、絵本
④3~5歳の子育て・・・園生活、ワーク、絵本
⑤入学前準備・・・しつけ、おもちゃ、ワーク
⑥小学1年生・・・学校の様子、宿題、ワーク
⑦英語育児について・・・World Wide Kids、DWE、教室、ゆきお、WeeSing、絵本、英検
⑧習い事まとめ・・・スイミング、オンライン英会話、和太鼓、ピアノ、アート、習字
⑨通信教材・・・ポピー(きいどり)、どらゼミ、キティーゼミ、こどもちゃれんじ、スマイルゼミ、みみちゃん絵本
⑨その他・・・イベント参加、全国統一小学生テストの記録

忘れていることもあると思うので、どんどん追加していきます。


今日は妊娠中について。

妊娠中、教員としてフルタイム勤務していたのであまりよく覚えていませんが(笑)、つわりのせいで昼ご飯が食べられなかったり、授業中、黒板を書くふりをしながら生徒に背を向けて、気持ち悪いのを隠していたことを思い出します💦

食べるものは、よく言われる生もの、カフェインなどは控えていました。

よく「おなかに話しかけるといいよ!絵本を読み聞かせるといいよ!」と言われますが、恥ずかしいのでそういうことはあまりしていませんでした😅

産休に入り、久しぶりに忙しい生活から解放されました!ずっと海外見たかった海外ドラマをたくさんみたり、お昼寝したりしていたので、出産前には「運動してください」と先生に言われたりもしていました。

なんとか元気に生まれてきてくれた娘♡♡

生まれたときの子育ての目的は、
『とにかく健康で元気でにこにこ過ごしてほしい。』

これ以外何も考えられないほど、毎日のお世話に追われていたんじゃないかな。

次回に続く↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?