見出し画像

何故、女性は寒がりが多いのか

こんにちは。Ryoです!

春になって気温の変動が激しく
なってきましたね。

ところで、女性の方が寒がりな人が
多いのは、経験上、理解されている
方が多いと思いますが何故、性別の違いで
体感温度にズレが生じるのか知ってますか?

今回は女性の方が寒がりな人が多い
理由を解説していきます!

恋愛のみならず、貴方の生活に
必ず役に立つ内容なので是非
最後まで見ていって下さい!

一説によると、日本人女性の70%、
つまり4000万人以上の女性が「冷え性」に
悩んでいるといわれます。

「要するに温めればいいんでしょ、
重ね着でもすれば」とか「手足が冷たいって
そんなに辛いことなの?」という程度の
認識の男性もいるかも知れませんが、

家庭内のみならず、
職場内での冷暖房を巡るトラブルも
発生しています。

つまり、職場内でのコミュニケーション
を図る上でも男性は女性の「冷え性」に
ついて理解を深めるべきだといえます。

よって、今回は主に男性の立場から
「冷え性」について学び、女性との
認識のギャップを埋めていきましょう。

そもそも「冷え性」とは、手足や全身に
「冷え」を感じて辛いことの総称です。
西洋医学では、ホルモンバランスの
乱れやストレスによる自律神経失調症が
原因と考えられています。

人間が気温の変化に関係なく体温を一定に
保つことができるのは、自律神経が正常に
働き、血流などをコントロールしている
からですが、この自律神経が乱れると、
体温調節もうまくできなくなってしまいます。

ストレスによる自律神経の乱れは
誰にでも起こりうることだし、
体温調節の機能にだけ悪影響があると
いうわけではありません。しかし、
男女の体格差によって、体温調節の
しやすさは根本的に異なります。

その大きな理由として、
筋肉量の違いがあります。
熱をつくり出すための重要な
器官として筋肉があります。

女性は男性にくらべて筋肉量が少なく、
皮膚の表面温度も低くなりがちです。
さらに女性は貧血や低血圧の人が多いため、
「冷え」が表に出やすいのです。

体温調節がうまくいかないと、寒いときは
もちろん、通常の室温でも手足に冷たさを
感じる場合があります。

前述の男性にありがちな意見のように、
「温めれば」「重ね着すれば」ある程度は
症状は軽くなります。ただし日常生活、
とくに勤務時間の中で手足を暖めながら、
作業するのは難しいです。靴下の重ね履き
にしても限度がありますよね。

更に言うと、そもそもの原因が
自律神経の乱れにある場合、温めても
冷えの感覚がなくなるとは限りません。

自立神経は、性周期がある
女性の方が正常に保ちにくいのです。

まだまだ理由はありますが、
ここまでで十分、女性の方が
体温調節に苦労している事が
理解出来たと思います。

自分の身体に起こってない
不調というのは、理解するのが
難しいと思います。

ですが、男性側が少しでも
女性側の体調を知ることで、
恋愛のみならず社会生活もより
円滑に送る事が出来るはずだと
感じています。

今回の記事はこれで以上です!

この記事が少しでも貴方の生活に
役に立つ事が出来れば幸いです。

また次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?