見出し画像

私の休職日記29日目

 この間の土曜日から朝散歩はずっとお休み。そろそろ再開しなくては。復職したら極力出社しようと思っているけれど、通勤する日は疲れてしまうからやらなくてもいいかな。

 出社といえば、出社したらどういう目で見られるのだろうか。フリーアドレスだけど、何となくこの部署の人はこの辺りに座っている、みたいなのはある。自分で選んで座らなければいけないのはドキドキする。話がいきなり大きくなるけれど、私は自分で自分の事をちゃんと選択してこなかったんだなと今になって思う。選択することが苦手だ。練習して自分が心地良い、自分の価値観に合った選択をする修行をしていかないといけない。

 今日はデータアナリティクス講座を少し見たけれど、なんだか日中とても眠たかった。最近講座が全然進まない……。寝る時間がとても久し振りに12時を過ぎてしまったからかな。遅く寝ても恒常性で7時前に一度は起きるようになっている。眠たい。睡眠不足だ。でも起床時間をずらすのは身体に良くないし、早く寝なくては。本当は11時までに寝たいのに、最近は11時半を過ぎてしまう。もう復職一週間前なのだから生活リズムを整えないと。わりとこのnote書かずにダラダラしてしまうのも夜更かしの一因になっている。何時から書くとか決めてしまわないとって言っても、多分復職したら毎日は難しいだろうし、なし崩しになる予感。でも、復職してからも週一回くらいでは記録のつもりで復職日記を書いていきたい。

 家に篭りっぱなしも不健康なのでドラッグストアへ行ってホットアイマスクを2箱購入。復職したらまたPCを見続ける生活になるので、リラックスアイテムを準備しておかないと。自分を労る習慣も身に付けていかないといけない。

 最初の1ヶ月は残業無しで、今日中に処理のもので終わらなかった場合は依頼者に戻すということになっているけど、勿論いつまでもそのままではいられない。人事責任者にも「会社の求めるスピードや量は変わらないから、合わないってなったら深傷を負わないうちに転職も考えた方がいい。」と言われている。求めるスピードや量がどの位かは分からないけれど、結局ついていけなかったらネガティブなFBばかりになってまたセルフイメージが低下していくことになる。それでも、そんな状態になっても、めげずに食らいつける人が最後は欲しいもの全てを手に入れるのかもしれないけれど。

記事が役に立ったよ!気に入ったよ!等ありましたら、宜しければサポートよろしくお願い致します。頂いたサポートは記事作成のために大切に活用致します!