見出し画像

私の株式選別方法ーサムコのPEG計算

トレーダーズWEBにて、サムコが取り上げられていましたので、
紹介します。
以下記事より引用

化合物半導体装置の中期成長に期待、酸化ガリウムに注目、東海東京が「Outperform」継続、目標株価4680円→5230円
東海東京調査センターがレーティング「Outperform」を継続し、目標株価を従来の4680円から5230円に引き上げた。
同社は3月10日に23年7月期上期(8~1月)決算を発表し、13日に説明会を開催。上期業績は前年比32%増収、同84%営業増益と好調で、受注高も同13%増の45.2億円と健闘した。主力のエッチング装置はオプトエレクトロニクス分野のLD向け、電子部品分野の高周波デバイス向けの貢献で同39%増収。22年8月に大型受注した半導体MEMSプラズマ加工装置は、受注先の設置場所の改修工事が当初納入期限の23年2月までに完了しなかったため、納入期限を24年3月15日に変更した。受注金額は849百万円。同社ではこの変更に伴う23年7月期の業績計画には修正がないことを公表している。
当社では、23年7月期上期業績好調と半導体MEMSプラズマ加工装置の納期変更を踏まえて、23年7月期通期以降の業績を見直した。23年7月期は受注高93億円、売上高78億円、営業利益18.6億円、24年7月期は各々112億円、93億円、21億円、25年7月期は各々132億円、112億円、27億円と予想。目標株価は、過去2期の期末平均PER27倍と23年7月期予想EPS173.2円を踏まえ前回レポートでは4680円としていたが、酸化ガリウム向けミストCVD装置などの中期成長を考慮して22年7月期末予想PER21.4倍と25年7月期予想EPS243.9円をベースに5230円に引き上げる。
同社は79年の創業来、SiC(炭化シリコン)、GaN(窒化ガリウム)などの化合物を主体材料とする化合物半導体製造装置の製造・販売に強みを有する。テスラは23年3月1日のInvestor Dayにおいて次世代EVでSiC半導体の75%削減を検討していると公表し、酸化ガリウム等の開発が注目されている。テスラはどの様な材料や手法でコスト削減を実現するかを言及していない。だが、フィロソフィアが開発を進めているコランダム酸化ガリウムを利用すれば、SiCに比べ2分の1~3分の1に費用が削減できる可能性がある。同社はミストCVD装置をフィロソフィアに納入済みでビジネス機会が期待される、と指摘。
2023年7月期連結営業利益を会社計画16.2億円(EPS134.5円)に対し従来予想18.0億円(EPS173.2円)から18.6億円(EPS169.1円)へ、来2024年7月期同22.0億円(EPS205.1円)から21.0億円(EPS190.5円)へ、2025年7月期同28.0億円(EPS258.1円)から27.0億円(EPS243.9円)へ修正している。

トレーダーズWEBより

では、成長率を計算してみます。

サムコの成長率

1371は、2022/7の営業利益です。2700は2025/7の予想です。
目標株価も5230円と、3/28の株価4265円より、22%上値余地があります。

PEGの計算です。ここでは、PERや信用倍率も表に入れています。(計算方法は、私の前の投稿を見ていただくか、WIKIを参照願います。)


PEGの計算

総合評価です。

総合評価

サムコは順調に営業利益が伸びていますね。
PEGも0.33とすばらしいです。懸念されていた、テスラのSiC半導体の75%削減の話も、ビジネス機会が期待されるとあり、サムコにとってポジです。

以下に週足チャートを載せておきます。

サムコ 週足

今回は、PEGの計算を取り上げてみました。PERとか日々変化していきますので、数値は2023/03/28時点のものです。
参考程度に留めて下さい。

以下に引用先を載せておきます。

2023/03/30 追加情報です。

サムコ <6387>  4,965円  +690 円 (+16.1%) 一時ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率トップ
 サムコ<6387>が急騰し上場来高値更新。化合物半導体向けに強みを持つ半導体製造装置メーカーで、CVD(薄膜形成)装置分野でニッチトップ企業としての将来性が評価されている。そのなか、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)を材料とした次世代パワー半導体のゲート酸化膜形成用として、同社が開発した新型ALD装置「AD-800LP」の需要開拓に期待が大きい。23年7月期業績も大幅増収増益基調が続き、営業利益は前期比18%増の16億2000万円を見込んでいるが、市場では第2四半期までの進捗率を考慮して一段の上振れの可能性が意識されている。

株探より

以下引用先

星取表も載せておきます。

星取表1
星取表2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?