見出し画像

続ける習慣 #21 タンタンとやり続ける!

本日のテーマは、「タンタンとやり続ける」です。
習慣化を身に付けたいとやり始めると、
「このままで良いのか?」と考えてしまう時が来ます。
そんな時にでも、色々と考えずに、
淡々とやり続けることがお勧めです。
色々と考えてしまうと、動けなくなり、
せっかく続けてきた習慣が止まりかねません。
それよりも、まずや淡々とやり続けることです。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、習慣化 #21タンタンとやり続ける!
 についてです。

立ち止まってしまう瞬間

何かの習慣を身に付けると言うことは、
その習慣に一定の時間を費やす事になります。
習慣とは、実行・行動そのものですよね。

行動すると、結果が出てきます。
その結果が自分の思っていた結果であれば良いのですが、
思うような結果に繋がっていないと、
一度立ち止まってしまう事があります。

本当にこのまま継続しても良いのか?
これを続けても、結果が出ないのではないか?
やっぱり、やり続けても無駄なのではないか?
などなど、ネガティブ思考になってしまいます。

習慣を身に付けようとして実行していると
必ずぶち当たる壁ですよね!

立ち止まらずにまずはやり続ける

そんな時には、立ち止まって考えるのではなく、
まずは、継続してやり続けるコトが大切です。
毎日習慣をやって入れば、何か変化があります。
昨日は感じられなかった結果が、
もしかしたら今日表れるかもしれません。

立ち止まって、考え事をする時間は、
時には必要なのかもしれません。
しかし、多くは、無駄な時間になってしまいます。
「考えてみる」事をしても、行動をおこして見ないと
結果は表れて来ません。
行動したからこそ、新しい景色が見えてくるのです。

ただ、時には軌道修正が必要です。
自分が進んでいる方向で正しいのか、
正しくないのかは、やはり気になります。
早めに軌道修正が掛けられるのであれば、
それに越したことはありません。

振返りを行う日程を決めておく

そこで、皆さんに予めやっておいていただきたいのは、
振り返りの時間を作る事です。
これなら、「こんなことをやっていて良いのか?」と
疑問に思っても、あと何日後に振り返りの時に
やれた事・やれなかった事をまとめてみよう
と言う気持ちになります。

悩む事は、体にとっても良くありません。
血管が収縮し、血流が悪くなります。
また、胃酸が出てしまい、胃潰瘍になる事もあります。

皆さんは1年前の悩みを覚えていないと思います。
1年前には、確かに悩んでいたことでしょう。
そして、1年前の悩みは解決されないままではないでしょうか?

そうなんです、今悩んでいても、時間と共に
その悩みは皆さんの脳から忘れさられます。
そして、解決されていないのですが、今は悩んでいません。

悩みがあっても大したことはないのです。
確かに今気になっているかもしれませんが、
1年後には忘れている事でしょう。

それなら、今悩むのを止めて、
身に付けたい習慣を、やり続けることです。
そうする事で、道は開けていくのです!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?