マガジンのカバー画像

ダイナミックな経営と社会を目指すnote #ハルモニア

41
運営しているクリエイター

#戦略

プロダクトで上げる:「価格決定力を上げる」シリーズ

商品やサービスの価格を優位に・戦略的に決めることのできる力、「価格決定力」に関するシリー…

価格決定力を上げるとビジネスが上を向く

価格決定力とは、商品やサービスの価格を優位に・戦略的に決めることのできる力のことです。 …

アメリカ視察レポ:小売店舗&アプリ最新状況(2022夏)

2022年8月にSan Francisco、ベイエリアに出張して、あちらの小売店舗&アプリの最新状況をバー…

スタートアップのプライシング戦略要諦【EC・D2C編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、プライシング戦…

スタートアップのプライシング戦略要諦【サービス業 編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプラ…

スタートアップのプライシング戦略要諦【マーケットプレイス編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプラ…

スタートアップのプライシング戦略要諦【SaaS編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプライシング戦略・価格設定の要諦を考えてみます。 ハルモニアはプライシングを戦略面、テクノロジー面で支援する企業です。最近はPMF以降〜上場後のメガベンチャー、スタートアップとの取り組みに力を入れており、自分の経験知の整理も兼ねて一度まとめてみることにしました。 主に商品・サービスの供給サイドの特徴によってプライシングの考え方が変わるため、5つのカテゴリーに大別してまとめていきます。 図