マガジンのカバー画像

宇宙開発あれこれ

12
近年話題の宇宙ビジネスの最新動向を独自の視点で分析してみました。宇宙開発エンジニアとして、技術の解説にも力を入れています。
運営しているクリエイター

記事一覧

宇宙機のシステムズエンジニアとは。

こんにちは、イギリスで宇宙開発をしているこおるかもと申します。 ぼくは日本時代も含めてかれこれ10年近く宇宙開発に従事してきましたが、一貫して、宇宙機のシステムズエンジニアというポジションで仕事をしています。実はこのシステムズエンジニアというポジションは、NASAのアポロ計画やスペースシャトル開発によって培われてきた、宇宙開発においては非常に由緒ある、誇り高きポジションなのです。 今日はそんな話をしていきます。 宇宙開発を始めてまず驚くのは、必要となる膨大な範囲の工学分

今週気づいたこと

こんにちは、こおるかもです。 今週の記事はこの1週間の出来事をまとめてお届けします。 ブライトン旅行記がなぜかプチバズり先週末に書いたブライトン旅行記が、今までの記事の中でも1~2を争うビュー数になりました。読んでくださってありがうございます、、、なのではあるのですが、あまりにも適当に書いたのにこんなに読まれることに少々戸惑います。 note を書いていてつくづく思うのは、自分が一生懸命書いた記事ほど読まれない!ということ。そして適当に短くまとめたほうが読まれる。労力とビ

なぜ人工衛星は地球に落ちてこないのか

こんにちは、イギリスで宇宙開発をやっているこおるかもです。 近年、みなさんにも宇宙開発がより身近に感じられるようになってきたのではないでしょうか?月面開発などの先進的な取り組みも夢があって面白いですが、衛星を介したインターネットの接続や、災害時のタイムリーな衛星画像など、わたしたちの暮らしに密接に関わるようになってきていると日々感じています。 そうした価値を届けてくれているのは、他でもなく、地球の周りをぐるぐる回る人工衛星のおかげです。 人工衛星は通常、ロケットに搭

イギリスの宇宙ベンチャーで1年半働いたふりかえり

こんにちは。イギリスの宇宙ベンチャーで働くエンジニア、こおるかもと申します。 2022年の春に日本の会社から転職して、1年半、もうすぐクリスマスホリデーということで、少し自分の仕事のことを振り返っておこうと思います。 宇宙業界のことを知りたい方、海外で働くことに興味がある方、少しでも参考になれば幸いです。 仕事内容ざっくりした意味では、日本時代とあまり変わっていません。肩書はシステムズエンジニアといって、ここでは詳しく説明しませんが、要するにシステム全体を見て技術的なマ

宇宙開発を宇宙一わかりやすく理解できる記事

こんにちは、イギリスで宇宙開発に従事しているこおるかもです。 最近は、宇宙開発に関するニュースがたくさん世間を賑わせていますね。 ざっと最近のトピックスをあげておきます。 アルテミス計画のSLSロケットが月周回軌道と地球帰還を達成 世界中のロケット打ち上げが立て続けに失敗(詳しくはこちら) イーロン・マスク率いるスペースXによる民間宇宙旅行・インターネットサービス(スターリンク)などの急成長 JAXAによる宇宙飛行士選抜試験による2名の新宇宙飛行士の誕生 JAXA

宇宙開発によくある誤解を説明させてくれ

こんにちは、イギリスの宇宙ベンチャーで働いているこおるかもです。 日本時代にも6年間宇宙開発に従事して、研究も(学会発表多数)、開発も(小型衛星3機)、新規事業開発も(宇宙ベンチャー代表)、色々と経験してきました。 そんなぼくが、みなさんの多くが多かれ少なかれイメージされているであろう、宇宙開発におけるよくある誤解に回答します。 その1:宇宙開発って、最先端の技術なんでしょ?答えはYesでありNoですが、一般的な宇宙機には、実はみなさんが思い描くほど最先端の技術が満載さ

【宇宙旅行】いつ行ける?いくらで行ける?こおるかもの宇宙開発ニュースVol.02

こんにちは、こおるかもです。 突然ですが、みなさん宇宙へ行ったみたいですか? 「生きているうちに一度は…」と考えている方、実はもう、宇宙へ誰でも行ける未来が手の届くところまで来ています。 この記事では、イギリスの宇宙ベンチャーで働く現役エンジニアが、今話題の【宇宙旅行】について、最新の話題をピックアップしたいと思います。 宇宙旅行の今 今現在、進行中の宇宙旅行事業のうち、すでに始まっている、あるいは数年以内に本格始動するであろう事業をこちらにまとめました。 どうで

【宇宙就活】なるものがあるそうな。

こんにちは、イギリスの宇宙ベンチャーで働くこおるかもです。 今頃大学生は就職活動をされている時期かもしれませんね。 もし皆さんの中で、宇宙業界に興味のある方は、こちらのイベントを訪ねてみてはいかがでしょうか? その名も宇宙就活2023。 たしか、宇宙関係の学生団体が主催しているんじゃなかったかと思うのですが、こんな大きなイベントを学生が運営しているなんてすごいな~と思いつつ、実はぼくも学生の時にこのイベントに参加したことをふと思い出しました。 ぼくはその頃、宇宙開発

イギリスの宇宙ベンチャーで働いてみたので感想を書きます。

こんにちは、こおるかもです。 現在、オックスフォード州のサイエンスパークにある、宇宙ベンチャーに勤務しています。もともと日本の宇宙機関で人工衛星の開発・研究をやってました。 日本での働きぶりはこちらをどうぞ。 そんな僕がイギリスに来て10ヶ月。まだまだ慣れない日々ですが、働いてみた感想を書き留めておきます。転職した時には、最初に感じたことが大事だって聞きました。 ではいってみましょう。 感想その1:みんな本当に定時で帰る。冬は日が暮れたら帰る。 噂では聞いていたけ

宇宙業界の最新ニュースを知るための必見ウェブメディア2選!

こんにちは、こおるかもです。 日本で6年間人工衛星の研究開発をして、現在英国の宇宙ベンチャーでエンジニアをやっています。 そんなぼくが毎日見ている宇宙開発のウェブメディアをご紹介します。 宇宙のことが好きな人、宇宙ビジネスをウォッチしている人、最新の技術動向が知りたい人、ぜったいにチェックしましょう。 まず一つ目は、「SpaceNews.com」です。 こちら、世界で一番有名な宇宙関連のウェブメディアです。 この業界で働く人にとっての新聞です。みんな朝はコーヒー飲

ロケット打ち上げが世界中で立て続けに失敗。その意外な理由とは?-こおるかもの宇宙ニュース Vol.01

こんにちは、こおるかもです。 このマガジンでは、英国宇宙ベンチャーに勤務する現役エンジニアが、宇宙ビジネスや宇宙開発に関する最新のトピックを解説していきます。 この記事はその記念すべき初回となりますが、なんとも悲しいことに、初回のニュースが「ロケット打ち上げの相次ぐ失敗」という、ネガティブな内容となっております笑。 ですが、じつはその裏には、今後の宇宙ビジネスやロケット技術の成長に欠かせない、大事な過程が含まれているのです、というお話をしたいと思います。 当初は簡潔に

有料
200

こおるかもの宇宙開発全史

こんにちは、こおるかもです。 この記事では、現在イギリスの宇宙ベンチャーで働く現役の宇宙開発エンジニアであるぼくが、これまでに経験してきた宇宙開発を、かなりあけすけに話していきたいと思います。 ※なお、本記事には特定の企業や団体名が出てきますが、本記事の内容はそれらの組織を代表した意見ではなく、あくまで私個人の意見です。 この記事の要旨はこんな感じです。 宇宙開発の知識は文字通りゼロの状態で進んだ宇宙産業。日々勉強を積み重ねながら、小型衛星のシステム開発に従事。これを