見出し画像

すごくない私たちのコンテンツの生み出し方~手帳難民が未来の自分に出会った話~

「レビュー記事はコンテンツになる。どんどん出せ」とよくSNSで見かける。自分がいざ書くとなると、「ネタない…」なんて思っていたが、「あ、こんなに日常レベルのことも調べる側からするとめちゃくちゃありがたいんだな」と読み手として、書き手として目からウロコが飛び出した。

〇手帳難民・繭

私はここ2年ほど、ロルバーンで、パレットジャーナル方式の手帳方法をとっている。その前は「ほぼ日手帳」を3~4年使っていたのだけど、合わなくて辞めた。そして最近、ゆぴさんが「CITTAいいよ!」という以下のツイートをされていたので、一気に気になっていた。

ロルバーン自体は大好きなのだが、めんどくさがりで手帳タイムが習慣付かない。最近余裕がなく、仕事のTO DOを言い訳程度に書きなぐり、なんかもうそれすら面倒に感じる日もあり、その日の記録にもならず、なんだかロルバーンとマンネリかましていたところだったので、新しいものが気になったのも要因の1つだ。

CITTAを知ろうとインスタを開けば、キラッキラのCITTA手帳があふれていて、「いやそこまでの根性も時間もないです」とすごすごインスタから退散。

そもそもロルバーンでパレットジャーナルしているのはメモスペースを無限に取れることが最大の利点だったし、いろいろ使い分けるのは面倒で絶対に続かないので、「CITTA メモ少ない」と自分の気になったことをそのまま検索してみたところ、以下の記事に出会った。

写真も掲載してくれていてわかりやすく、また飾らず書かれた使用感が本当に参考になった。

読書の時間、手帳を書く時間…と意識しようとしてみたものの、
メモスペースが少ないので気づいたことの大半は何でもノートに書くことになるし、読書した感想は読書ノートに書くことになる。
となると、私にとってCITTA手帳を使う意味は時間管理がメインとなるのだが、
理想にしろ現実にしろ、時間で分けて管理したり考えることがどうにも合わないらしい。書いててワクワクより作業感がすごかった。

未来の自分を見ているような気にさえなった。

まさにこの言葉通り、結局なんでもロルバーンに書くことになるのだろうけど、それはそれで使い方としてアリなのでは…と思えてもくる。

CITTA手帳はとても魅力的だ。ワクワクLISTもプロジェクトブロックも、2ヶ月見開きマンスリーも、めちゃくちゃいい。今手帳に作りたいと思いつつも放置している案件、全部(当たり前だが)作ってくれてるじゃん、と思う。自分で0から作るより、すでにレールを敷いてくれているほうが間違いなく楽である。なにもないロルバーンを選んでおきながら言うけど、絶対楽だ。

だが、バーチカルが苦手だったから、パレットジャーナルにしている、くらいバーチカルにハマれないのだ。メモ無限に取れるジブン手帳も断念した。ジブン手帳はあの細さが合わなかった。あとカバーがかわいくなかった。

最初はnoteを読んで辞めようと思ったが、この言葉に救われた。

もしバーチカルが合わないことは何となくわかっているけどCITTA手帳気になってる、というかつての私との同志がいるとしたら、言いたいことは「買って使ってみなよ」である。
買って使い続けられたら万々歳だし、
合わなかったらこれでもうバーチカル手帳で時間管理!と迷う時間が全てなくなるのだ。どっちも魅力的じゃないか?

〇すごくない私たちのコンテンツの生み出し方

SNSを見ていると、「すごい」人たちが噛み砕いてマネタイズやライティング、学び方やマインドセットをこれでもかと発信している。

「すごいなぁ」とか「やらなくちゃ!」と思っているけれど、あの人たちはあの人たちでポジション取りをして自分をプロデュースし、発信力をつけている。あれは彼ら彼女らの「コンテンツ」だ。

だけど、世の中の大半は「すごくない」。みんなが行動力の鬼なわけではないし、みんながプログラミングで副業で「ヌルゲー」とか言っているわけでもない。だけど、人は基本的に「もっと良くなりたい」と日々情報の海を泳いでいる。

だったら、そんな「すごくないけどがんばりたい」人に、「自分は使ってみてこうだったよ」とかっこつけないレビューを届けることは、確かに誰かの役に立つ、1番身近なコンテンツになる。これだけ人がいれば、私と似た人もいるだろうし、その人にとっては私の使用感はすごく有益な情報になる。ナカムラさんのnoteが私にとってそうだったように。

すごい誰かのツイートのように稼げはしないかもしれないけど、届いた誰かのお金を節約したり、逆に有効な使い方に繋がるかもしれない。

実際に利用した人のリアルな声ほど、役に立つ情報はない。

レビュー記事、書いて損なしなわけである。

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,662件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、誰かに「らびゅ~♡」で還元します。人間的におもしろくなりたい。Twitterもやってます。