マガジンのカバー画像

どう分ければ、捨てられる?エニアグラム別考察

25
片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てようとすると、どれもこれも必要に思えて、判断できない。 そうお悩みの方に向けて、エニアグラ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ9(平和をもたらす人)】へ
1〜8、全てのタイプの違いを理解し許容できるが故に、「白黒はっきり決める」ことが苦手です。その結果「とりあえず保留」や「なんとなく所有」が増えがち。コイントスでいる・いらないを決めちゃうのもアリかも?

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ8(挑戦する人)】へ
常に「コントロール感」を感じていたいので、他者や家族に自分のテリトリーを乱されると怒りをぶつけがち。戦うべきは他者ではなく、怒りをもたらす自分の考えや、散らかる原因になる仕組やモノかも?内観的片づけに挑戦しよう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ7(熱中する人)】へ
ピンと来たら、「今すぐ」欲しい!ので、衝動買いが増えがち。「手に入れる」ために熱中&ワクワクする快感が過ぎ去ると、またすぐ次の何かに興味が移ります。そんな自分を否定せず、どんどん消化してどんどん手放していこう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ6(忠実な人)】へ
安心・安全を求めるあまり、「これ、捨てても大丈夫だろうか、後で困ったりしないだろうか」というブレーキが強く働いてしまいます。「捨てることに慣れる」ことが重要なので、判断しやすいものから少しずつレベルUPしていこう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ5(調べる人)】へ
何でも「調べる癖」があるだけに、膨大な本、資料に部屋が占領されがち。しかも本に囲まれたその状態が居心地良いので、現状を変えようとする気が起きません。引っ越しなど大きな外的圧力がかかった時は、逃さず蔵書を見直そう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ4(個性的な人)】へ
人とはちょっと違う一癖ある偏愛コレクションが増えがち。みんなと足並み揃えて何かをするのは苦手なので、片づけも「マイ・スタイル」を確立したいところ。試行錯誤プロセスを物語(RPG)にして、片づけ日記をつけてみよう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント 【タイプ3(達成する人)】へ 「仕事(ON)」ならば、自然に高いモチベーションとパフォーマンスを発揮できるけど、その分プライベート(OFF)は投げやりになりがち。プライベートを整えることは仕事の仕込みだと捉え、具体的な数値目標を立ててみよう。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント
【タイプ2(助ける人)】へ
「あの人が喜ぶかも?」という理由で物が増えがち。さらに「あの人からもらったものだから」という理由で捨てられず、とにかく物が多くなる。
→物にまつわる思考と感情を書き出して整理しよう。物がなくても切れない縁こそ良縁。

🌟エニアグラム別|片づけワンポイント

【タイプ1(改革する人)】へ
ピシッと整然とした状態が好き。持ち物はちゃんと管理できて当たり前。
だから、忙しくて片づける時間が取れず、ぐちゃぐちゃ乱れていると、情けないと自己嫌悪。→15分片づけで「100点」取れるシステムを作ろう。

どう分ければ、捨てられる?(エニアグラム別考察・タイプ3編-4)

片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てよう…

どう分ければ、捨てられる?(エニアグラム別考察・タイプ3編-3)

片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てよう…

どう分ければ、捨てられる?(エニアグラム別考察・タイプ3編-2)

片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てよう…

どう分ければ、捨てられる?(エニアグラム別考察・タイプ3編-1)

片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てよう…

どう分ければ、捨てられる?(エニアグラム別考察・タイプ4編-4)

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 片づけを成功させるための最大のポイントは、「いかにモノを減らすか」。 でも、いざ捨てようとすると、どれもこれも必要に思えて、判断できない・・・ そうお悩みの方に向けて、エニアグラムの「9つの性格タイプ」別に「こう分ければ、捨てられるかも?」という考察をしていきたいと思います。 少しでも判断基準を作るためのヒントになれば幸いです。 今日は、前回↑の続きになります(今回がタイプ4の最終回です)。 こう分ければ、捨てられる