マガジンのカバー画像

Rによる二次的データの分析

51
社会的データについてRStudioを使ってグラフを作成したり統計学的分析をおこないます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

Rをつかう単純な計算のための備忘録

 Rを使い始めた頃に参照していたものの1つは『データ解析環境「R」』(工学社発行)という…

Yutaka MOTEKI
1年前
2

「平成17年社会調査実習報告書」の思い出

「田川市民の地域生活における満足度」というタイトルの社会調査実習報告書が、2006年3月に発…

Yutaka MOTEKI
1年前

世論調査における政党支持と回答者の世帯年収との関係について(その2)

「その1」に続いて、読売新聞社の世論調査について取りあげる。 調査回答者の世帯年収6分類別…

Yutaka MOTEKI
1年前
1

世論調査における政党支持と回答者の世帯年収との関係について(その1)

読売新聞社のウェブサイトに下記のタイトルの記事があった。そこでは、世論調査における各政党…

Yutaka MOTEKI
1年前
2

オッズ比と相対リスクの使い分けについて

日本疫学会の「疫学用語の基礎知識」というウェブサイトに、オッズ比についての説明がある。 …

Yutaka MOTEKI
1年前

自転車用ヘルメットの着用は死亡事故を減らせるか?

いつも基本的に、自転車に乗るときにはヘルメットを着用するようにしてきている。しかし、自分…

Yutaka MOTEKI
1年前
1

重回帰分析における説明変数の選択

重回帰分析で、説明変数はどういう観点から選択すべきですか。 他にはどのような観点がありますか。 以下は私のコメント。 目的変数が「得票増加数」である場合に、「UC有無」、「有権者数」に加え、「HS有無」と「HC有無」を説明変数に加えた理由は何でしょうか。これらの変数は、自治体の人口規模に関係していると考えられますが、なぜわざわざ追加したのでしょうか。また、これらの変数は目的変数と直接的な関連性があるとは考えにくいのに、なぜ追加したのでしょうか。 さらに、現実的ではない

年代別の投票率、得票率のパターン

データで見る参院選2022①は、2022年7月の参議院選挙について、出口調査の結果によって、自民…

Yutaka MOTEKI
1年前
1

北九州市長選挙出口調査の年代別得票率を対応分析によって再分析

2023年2月5日に北九州市長選の投票が行われ、出口調査に基づいて西日本新聞が各候補の年代別得…

Yutaka MOTEKI
1年前
4

「使える日本経済データ」ナビゲーション

   ◆人口 ◆GDP統計 ◆為替レート、株価、物価 ◆景気動向関連データ ◆貿易・国際収支 …

291

北九州市長選挙(2023年2月5日)

1. 選挙管理委員会資料 北九州市長選挙開票結了速報 2. モザイク図の作成 3. モザイク図の…

Yutaka MOTEKI
1年前

統計

Yutaka MOTEKI
1年前
+4

モザイク図と対応分析のグラフとで見てみる北九州市長選挙の結果

Yutaka MOTEKI
1年前
+2

クラスター分析のデンドログラム