Nyancy

私立薬科大卒業後、社会人として働いていました。 30代に突入し、2020年に医学部学士…

Nyancy

私立薬科大卒業後、社会人として働いていました。 30代に突入し、2020年に医学部学士編入試験を受けることを決意。 兼業主婦として仕事と家事を両立しながら約3ヶ月の勉強・準備期間を経て、無事に合格することが出来ました。 本ブログでは、医学部学士編入の体験談をまとめました。

最近の記事

「医学部学士編入試験の教科書」が出版されました!

「医学部学士編入試験の教科書 合格者10名による完全解説」 2021年5月に医学部学士編入に関する本を共著者として出版させていただきました。 情報が少なくブラックボックス化されている医学部学士編入。 そのバイブル的な存在になることを祈り、10名の有志が一生懸命に書き上げました。 10名の背景が異なる受験生がいかにして合格を手にしたかの体験記、 そして独自で収集したデータが盛り沢山の内容になっています。  購入はAmazonや楽天BOOKS、書店などでお願いいたしま

    • 【受験生向け】2020年度 鹿児島大学2次試験:面接 

      はじめに私は医学部学士編入試験では、2次試験をまで進んだのは1校:鹿児島大学のみでした。 その際の面接の様子や聞かれたこと、どう回答したかについて振り返ろうと思います。 参考:この記事を読むのに向いている方 ①医学部学士編入の1次試験を合格し、2次試験で面接対策が必要な方 ②①の中で、医療関係の仕事をしている方 ③①の中で、研究職や大学院在籍されている方 面接のスタイルまず面接の時間は15~20分程度でした。 受験番号が早い順から午前と午後で集合時間が分けられて

      • 【合格者向け】日本学生支援機構の奨学金の申請方法

        はじめに医学部編入が決まって一頻り喜んだ後に湧いてくる一抹の不安・・・ それは医学部の生活に欠かせないお金の問題です。 一般入学とは異なり、半数以上の方が社会人を経て学生に戻るパターンが多く、両親に学費や生活費を支援していただくことが難しい方もいらっしゃると思います。 その中で最初に思い浮かぶのが奨学金ではないでしょうか? 奨学金は様々な財団や民間企業が提供してくれていますが、残念ながら編入生の条件で応募できる奨学金制度は数に限りがあります。 そこで一番に頭に浮かぶ

        • 【受験生向け】生命科学の勉強方法 〜医学部学士編入〜

          今日の話題は、医学部学士編入でも超重要科目である生命科学についてお話ししていこうと思います。 参考:この記事を読むのに向いている方 ①予備校に行かずに生命科学の勉強を考えている方 ②大学の時に多少なりとも生物関連の履修を行ったことがある方(生物系学部出身や歯・薬・獣医学部出身者など) ③高校時代に生物を専攻していたことがある方 私は予備校に行かずに生命科学の勉強を行いました(予備校を使わなかった理由は、後日の記事でアップいたします!)。 「どうやって予備校なしで生命科

        「医学部学士編入試験の教科書」が出版されました!

        • 【受験生向け】2020年度 鹿児島大学2次試験:面接 

        • 【合格者向け】日本学生支援機構の奨学金の申請方法

        • 【受験生向け】生命科学の勉強方法 〜医学部学士編入〜

          【合格者向け】医学部学士編入試験に合格したら:お金の話

          今回は、医学部学士編入試験や医学部再受験の合格が決まった方向けの記事になっています。 ※2020年11月時点の情報に基づいた記事です。 はじめに厳しい医学部学士編入試験、または医学部再受験を突破し、両親や家族にも一通り報告も終え、幸せな一時を送っていたのも束の間・・・・ 襲い来るのは「入学後にかかってくる税金ってどうなるの?」「社会保険料は?」「年金は学生の特権みたいなのがあったような・・・?」「どんな手続きがいるの?」という漠然としたお金の不安ではないでしょうか?

          【合格者向け】医学部学士編入試験に合格したら:お金の話

          【受験生向け】英語の勉強方法 〜医学部学士編入〜

          はじめに私の場合は勉強期間が非常に短く、英語に回す時間は限られていました。 受験勉強の鉄則は、闇雲に勉強を始めるよりも、まずは敵を分析して、いかに合理的に効率的に高得点を稼ぐかが大切だと私は思います。 私はまず、医学部学士編入の過去問をある程度入手して問題の傾向分析を行いました。 それによって感じたのは、ある程度の単語力、ある程度の文法力、そして医学系の英文への慣れがあれば、英語の試験は得点が稼げると考えました。 私自身は、受験当時すでに英検準1級程度があったので、文

          【受験生向け】英語の勉強方法 〜医学部学士編入〜

          【受験生向け】私の時間管理術

          はじめに今日は、私が医学部編入試験を勉強する際に取り入れた時間管理の方法についてご紹介します。 私は、医学部編入試験の勉強を始めて、3ヶ月も立たないうちに1次試験の3校受験し、無事に1校だけ筆記試験を突破することができました。 私の場合は、働きながら、主婦をしながらの受験でしたので、勉強する時間が非常に制限されていました。 このような状況下で、どのように時間を作り出したかをご紹介しようと思います。 自分の生活リズムを知るまず一番大切なことは、「自分は何時間、睡眠が必要

          【受験生向け】私の時間管理術

          【受験生向け】面接対策について

          面接の重要性 こんにちは。Nyancyです。 今回は2本目の記事になります。 何を書くか迷ったですが、現在10月の下旬ということで、編入試験の筆記試験は大方終わりに近づいてきました。1次試験を突破された方々は2次試験対策に入られると思います。 このようなことを考慮し、今回は私が行った面接対策を紹介しようと思います。 私が合格をいただいた大学は、合格基準を明瞭に示している大学の1つです。 その中で、なんと合計得点の1/3が面接という2次試験での逆転のチャンスが大きな

          【受験生向け】面接対策について

          自己紹介 〜本ブログに込める思い〜

          はじめに 初めまして。 このブログを運営する管理人のNyancyと申します。 このブログに来られた方の多くの方が「医学部学士編入」を目指されて情報収集されていると思います。 私は、2020年5月末に医学部学士編入を受ける決意を固め、6月から働きながら独学で勉強・準備を開始し、8月・9月に受験。その年の10月に国立大学医学部から最終試験で合格をいただくことが出来ました。 そして予備校を使わなかったこともあり、編入試験を突破するまでにかかった費用は49万円まで抑えられまし

          自己紹介 〜本ブログに込める思い〜