マガジンのカバー画像

昔のシゴトたち - 高広伯彦

3
自分が学んできた知見や経験を若い世代に提供するため、このマガジンのコンテンツは無料で提供することに徹します。
運営しているクリエイター

記事一覧

対談記事が2本公開されております: FacebookJapan中村さんとの対談、及び、Microsoft Advertising有薗さんとの対談

対談記事が2本公開されております: FacebookJapan中村さんとの対談、及び、Microsoft Advertising有薗さんとの対談

さて、ここしばらく、対談やインタビュー記事が続いてます。対談は校正が大変で、話をしている間はスムーズに言ってても、文字に起こすと言葉足らずだなという部分がでてきたり、時間をかけて修正作業を行うようにしています。

今週、2つの対談(片方は後編が来週出ますが)が公開されましたので、以下にてリンクを張っておきますので、お時間あるときにお読みください。

2023/10/02 公開 Agenda Not

もっとみる
2006年頃に Google の広告について話をしていたときの記録(時事通信広告テクノロジーセミナーより)

2006年頃に Google の広告について話をしていたときの記録(時事通信広告テクノロジーセミナーより)

※上記のGoogleロゴは当時のものです。

たまに昔のインタビューや記事をネット上からサルベージしておかないと、気づいたら無くなってしまうので、時間があるときに粛々と過去の仕事を集めてます。

今回は湯川鶴章さんらによって開催された、『時事通信広告テクノロジーセミナー』にてGoogleの広告について話をしたときの内容。増田さんの管理している TechWave のほうはまだありますが、湯川さんのほ

もっとみる
ブランデッドエンタテイメントはどのように作ればいいのか?に頭を使った33歳の頃〜WebCINEMA TRUNK (2003) の話(追記あり)

ブランデッドエンタテイメントはどのように作ればいいのか?に頭を使った33歳の頃〜WebCINEMA TRUNK (2003) の話(追記あり)

 先日、30代のコンテンツクリエーションに関わる人と話をしていたときに、自分たちが過去にやってきた”ブランデッドエンタテイメント”・”ブランデッドコンテンツ”について説明をする機会があった。

 今30代の人は2000年代初頭の第一次ブランデッドエンタテイメント・ブームの頃はまだ学生時代で、どういった試みが行われていたかは知らない人が多い。面白いことに、僕らがチャレンジしてきたことと同じような、僕

もっとみる