めがはち

ママコチャガチ勢

めがはち

ママコチャガチ勢

最近の記事

京都牝馬S 予想 一言コメント

今週土曜に京都牝馬Sが開催されます! 最推しママコチャの私はママコチャの次走予定が京都牝馬Sと発表されてから楽しみで夜しか眠れませんでした! しかしママコチャは次走を京都牝馬Sから阪神牝馬Sにチェンジしたため出走せず。 少し悲しいですが予想していきます。 ちなみにヘッダーの馬は京都牝馬Sとは関係なく、この前姫路競馬で出会ったベラジオボッキーニ君です。 京都牝馬SはターコイズS第2回戦のようなメンツです。 私はターコイズSで軸のママコチャが5着となり馬券が外れてしま

    • 【競馬】ママコチャ ターコイズSに登場!!【ソダシの全妹】

      ついにこの時がやってきます…! 満を持して、ママコチャが2022/12/17(土) GⅢターコイズSに出走!!! やったーー!! 今回はママコチャのこれまでを振り返っていきます。 まずは、僕とママコチャの出会いをつらつら書いていきます。 ママコチャと出会ったのは去年の大学対抗POGのときでした。クロフネ(芦毛)とブチコ(白毛)を両親にもつママコチャ、なんと鹿毛(おじいちゃんのキングカメハメハから)!!全姉のソダシのように白くはありませんでしたが、逆にそこが推しポイン

      • お腹の健康は精神の健康

         私は小さい頃からしょっちゅう緊張と不安でお腹を下していました。テスト直前であったり、部活の試合前であったりと、とにかく緊張に弱い人間でした。脳腸相関とはよく言ったもので、本当に気持ちとお腹がリンクしていました。  緊張でお腹を下す性分は大学生になっても変わりませんでした。それどころか、一人暮らしを始めて自分でしなければいけないことが増えたり、大学の課題の締め切りに追われたりと、余計に緊張する場面が増えトイレに駆け込む回数が増えました。  さらに私のお腹の調子は朝一に弱く

        • 生きづらいなあ

          テレビでも新聞でも目につくのは暗いニュースばかり。「お年寄りが」「若者が」「都民が」大きい主語を使って非難する。レッテル貼りみたいで嫌いだ。某大学のクラスターにより自分も大学生というだけで現在非難の的になっている。 今世界は日本を含め大変な事態に陥っている。我々日本人も東京五輪の延期、著名人の死、至るところで発生するクラスターと感染経路不明の患者の増加などでいよいよじぶんごととして捉えざるをえない状況である。 そんな自分が困っているのはアレルギー体質だ。この時期は花粉症と

        京都牝馬S 予想 一言コメント

          【統計】統計検定を終えて

          先日統計検定2級をcbt方式、いわゆるパソコン受験してきました。 計算用紙を支給してくれたのですがなぜかプラスチックのラミネートがされたシートとラッションペン。普通の紙とシャーペンが良かった笑 問題を受けた感想としては、2016-18の公式過去問集とは随分傾向が違うなと感じました。 問題数は変わりませんが、過去問は1つの問題に対して小問が2-3問あることが多かったのに対して、cbt試験は単独問題が多かったです。てか2問を除いて単独問題でした。 肝心の問題ですが、知識重

          【統計】統計検定を終えて

          【統計】サイコロを180回投げて1の目が40回以上出る確率【🎲】

          よし、これ反復試行の確率やん もーらいっ どん 無理です。すみません。 こんなときは統計の手法を使おう! 使うのはドーン! 二項分布B(n,p) 今回はn=180(試行回数), p=1/6(サイコロを振って1の目が出る確率)ですね。 B(180,1/6) こやつの期待値と分散は以下の式 期待値 E(x)=np 分散 V(x)=np(1-p) から求められるので E(x)=180・1/6=30 V(x)=180・1/6・5/6=25(=5^2)

          【統計】サイコロを180回投げて1の目が40回以上出る確率【🎲】

          【オンライン授業】どうなるんだ大学

          私は今香川にいます。 もうすぐ大学の新学期か始まるので大阪に戻らなければなりません。しかしコロナの影響で、一昨日大学の方から、4月は原則講義室での対面授業は行わないという連絡がありました。 そしてその代わりにオンライン授業を行うと通知されました。 いったいどうなるんでしょうか。 私が気になる点としては (1)オンライン授業の場合、私は4月の間大阪にいなければならないのか、それとも香川でいいのか (2)オンライン授業を行うにあたって学生は何か用意すべきことがあるのか

          【オンライン授業】どうなるんだ大学

          【帰阪】荷造りせねば【新学期】

          卒業式がなくなりました 入学式もなくなりました さまざまなオリエンテーションがなくなりました サークルも部活も活動できません しかし僕の大学は通常通り4月の頭から講義が始まります。なので大阪に戻るための荷造りをしなければなりません。 大学1年間で分かったことはモノが多いと散らかるということです。できるだけ荷物は少なめに。特に自分は本と授業資料で部屋が散らかり気味でした。 部屋が散らかっているときには最終手段として友達を家に呼ぶことで部屋を片付けます笑 それはそう

          【帰阪】荷造りせねば【新学期】

          【親知らず🦷】抜糸する

          春休みは免許取ったり、親知らず取ったり、統計検定を取ったり(予定)でいろんなものを取りました。 今日は左下の親知らずを抜く際に、縫った3本の糸を引き抜きます。 正直けっこう不安ですが、親知らずを抜いたときの痛みに耐えれた自分を信じます。 てか親知らずって思った以上に大きいです笑 普段見えている部分はほんの氷山の一角だったんだなぁって。 それこそ無意識のモデルとして使われている氷山のイラストが思い浮かぶくらいには🦷は大きかったです! 行く前にしっかり歯を磨いてから歯

          【親知らず🦷】抜糸する

          【統計】統計検定を受ける

          センター試験のⅡBでベクトルではなく統計を選択し、大学に入って統計の講義が必修だったこともあり、なんだかんだ統計との縁がある僕は今月末に統計検定2級を受けます。 過去問をしていると結構自分の知らない範囲からの出題も! 例えばコレログラム 自己相関を表すグラフらしい びよびよしてる あとは 歪度と尖度 こっちは名前だけは知ってたけど深く聞かれると全然わかりません そして Rの出力結果の読み取り これは慣れ 合格ラインは60-70%くらい 余裕をもって合格

          【統計】統計検定を受ける

          【心理学】コンコルド効果を考える①

          びゅん! コンコルドは世界初の超音速旅客機として、未来性を感じさせる造形や高性能ぶりから人気を呼び、1960年代の開発当時は世界各国から注文が相次ぎました。 しかし、 高すぎる開発費や維持費、燃費の悪さ、とてつもなく長い滑走路が必要、めっちゃうるさい、運賃高い、乗車定員少ない、ニーズの変化など 様々な問題点から受注キャンセルも相次いでしまい、このまま開発を続けても利益はもはや回収が望めないところまで難航しました。 そして「このままプロジェクトを進めたら完了までには一

          【心理学】コンコルド効果を考える①

          【春休み】一年間大学に通ってみて

          一年間大学に通ってみて思ったことを書きます。 箇条書きでずらっと。 •一人暮らし最初の3ヶ月は慣れないことばかりで若干ホームシックになる。 •自炊しようという意気込みは1週間もたない。 •朝ごはん抜きが普通になる。 •今まで家事をしてくれていた母に感謝と尊敬の念がうまれる。 •洗濯物はバサバサパンパンしてシワをとる(取れない)。 •人が来る用事が出来ると家がキレイになる。 •ベッドの上で突如虚無タイムになる。 •寝落ちする。 •1限は早く起きなきゃという

          【春休み】一年間大学に通ってみて