マガジンのカバー画像

盲学校からの発信

71
視覚障がいのことをあまり知らない方や教育関係の方に向けた情報を発信します。 視覚障がいに興味が出てきた方は、「見えない・見えにくい方への情報提供」もおススメです。
運営しているクリエイター

#体験記事

体験記事「盲学校フロアバレーボール練習試合でのアドバイス その2」

体験記事「盲学校フロアバレーボール練習試合でのアドバイス その2」

ちょうど1年ほど前にも、盲学校のフロアバレーボール練習試合に参加させていただく機会がありました。

今年も練習試合にお邪魔し、盲学校を離れた責任のない立場から勝手気ままに思いついたことをお話しさせていただきました笑。

全国盲学校のフロアバレーがより盛んになるよう…そんなのは大きすぎる夢見事かもしれませんが…。

もちろん試合に臨む前にルールを把握しておくことが前提になります。去年よりもルール理解

もっとみる
体験記事「盲学校フロアバレーボール練習試合でのアドバイス」

体験記事「盲学校フロアバレーボール練習試合でのアドバイス」

先日盲学校のフロアバレーボール練習に参加させていただく機会がありました。

コロナ禍のため自分の所属する社会人チームからはしばらく離れていたのですが…久しぶりに大好きなフロアバレーボールに触れられて楽しい時間を過ごせました。

勤務していた盲学校に対する思い入れはとても強いのですが、それと同じくらいブラサカやゴールボール に比べて認知度や盛り上がりに欠ける感のあるフロアバレーボール熱が高まってほし

もっとみる
体験記事「特別展 ユニバーサルミュージアム さわる!"触"の大博覧会」

体験記事「特別展 ユニバーサルミュージアム さわる!"触"の大博覧会」

コロナ禍のために延期になっていたみんぱく(国立民俗学博物館の特別展「ユニバーサルミュージアム さわる!"触"の大博覧会」を体験してきました。

みんぱくへ行く日を調整中の間は、特別展実行委員長の広瀬先生の解説動画を観て気分を盛り上げます。

それと指を数えて待つ間に、「触って鑑賞するためのレクチャー」なんて記事も書いてみました。

さぁ準備は万端ですよー。

いざ入場、そしてのっけからベタベタ触る

もっとみる