見出し画像

楽あれば苦あり&苦あれば楽あり😮‍💨😙🙃🙂

こんばんは🌃りんごりんです🍎

先日、学校に行き渋った娘の話をしましたが、今回も娘の話を。
↓ちなみに前回はこちら

2年生になり、一番はじめの算数は
🕥「時計」🕠

1年生のとき、文字盤を読めるようにはなったけれど、

2年生は更にステップアップして、
「4時から8時までは何時間でしょう?」
「1時から3時半までは何時間何分ですか?」
というような「時間の幅」の概念が出てくる。

そして気づく。

これ、けっこう大変だよ😧🧐😯


まず、時計って針が2本あって。
別々に動くでしょ?

長い針は、細かい目盛りで
短い針は、大きな目盛りで

分けて見なきゃいけないうえに

時計って、円くなってるでしょ?
定規みたいに真っ直ぐじゃないから、
「等間隔」がとってもわかりにくい

長い針が4→6へ移動するのも10分間7→9へ移動するのも10分間

↑これが伝わらん…🤔


わかる子はスッとわかるんだろうし、実際、息子は図形の感覚がいいのと電車好きが功を奏して(ホームで時計を見てあと何分で到着するか確認するから)時計は苦労しなかった。

しかし、娘は四苦八苦。
どうにか解き終わった頃には半ベソ😭

短針と長針を鉛筆で作りながらやったり、絵に描いたり、実際の時計で針を合わせてみたりしたけど、時間の幅と数字がいまいち結びついてこないんだよなぁ…🕥

時計の文字盤を実際にくるくる回して、ライブで見せながら説明するのをやってなかったので(算数セット方式ね)
次回、試してみます🕝🕜
親もトライ&エラー🥲


で。

苦労したので時間も遅くなっちゃったけど、頑張ったごほうびに、娘がやりたがっていたバランスボール乗りを特別にやってからお風呂に入ることにしました。


2日前から「乗りたい」と言い出し、足をつかないで乗る練習を始めていたバランスボール。

昨日、初めて20秒ほどキープできて、だいぶ乗れるようになってきていて。

今日も、はじめの5分ほどはグラグラしていたけれど、

ふと手を離したら、なんだかそのままスーッと1分間まるまる、上手にバランスが取れるようになり

一度覚えたらあれよあれよと記録が伸びて、2回目は2分、3回目は3分とどんどんキープできるようになり

しまいには、お兄ちゃんに多少蹴られてもちょっかい出されても耐えられるくらいバランスが良くなりました👏


子供、すげーな❕❗🤪


で。気持ちが開いたのを狙って「時計も同じだよ?」と話す。
「できないときはつらいけど、わかるようになると、あっ、なーんだ、こうすればよかったんだ!てなるから」
洗脳😎

フムフムと納得する娘。


なんにせよ、「できた❕」で1日終われたから、寝るのがちと遅くなってもHappy💚な今日のわが家でした🤗


#子育て #子供が教えてくれたこと #子供 #子供の思い出 #毎日note #日記 #今日の出来事 #小2 #算数 #時計 #教え方 #どうやって #Happy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?