見出し画像

首すわりはまだです(生後4ヶ月)

今回は赤ちゃんの首すわりの話について。

首すわりがまだという私の悩みを書き記しておこうと思います。


今私がもっぱら心配なのが、我が子の首すわりが遅いことです。

3・4ヶ月検診で定期検診に行ったのですが、小児科の先生から

「首座ってないね。また1ヶ月後に来てね。」

と言われてしまい、もうすぐ5ヶ月を迎えようとしています。


正直3・4ヶ月検診の時、前よりはちょっとは安定している、と思っていたのですが、先生に言われて、

「やっぱりな。」

と思ったのが正直な気持ちでした。


なので不安な気持ちを打ち消しつつも、今やれることを、と思い、3・4ヶ月検診を終えてからは毎日数分うつ伏せの時間を作ったり、積極的に縦抱きをして、できるだけ首を鍛えるようにしていました。

ですがもうすぐ5ヶ月を迎える今日も首すわりができている、とは素人目に見ても思えません。


今までうつ伏せや縦抱きを全くやってこなかった、というのもありますが、それでもここまで首が座らないとは思っていませんでした。


我が子の首すわり状態に関して(生後4ヶ月)

ちなみに我が子はうつ伏せにしても、首を左右に降るだけで、首を持ち上げたりはしません。

かろうじて首を左右に振ることができる、というレベルです。

というよりうつ伏せの状態で何もしない、というのが基本だったりします(やる気がある時は動かすレベル)。


縦抱きにしても前よりちょっとは安定したけど、縦抱きしながら普通に歩いたら首がぐらついて危ない!となるような感じです。


なので、次の検診はまた先生に何か言われるんだろうなぁと思っています。

というか既に3・4ヶ月検診の時に、

「次もまだだったら検査しますから」

的なことを言われているので、確実に何か対策、通院が必要なのだと思います。


首すわりのことをネットで調べまくった結果→不安になるだけ

首座りに関しては不安から、ネットでありとあらゆる角度から調べてみました。

ですが調べると出てくるのは不安なことばかり。

ほんと泣けてきます。


ですが我に返ってみると、結局自分は自分の普通を我が子に当てはめて安心したいだけなんだろうなぁと思ったんです。


なので私のようにネットで調べまくっている方、気持ちはわかりますが、あまり自分を追い詰めすぎずに。

関連ワードには必ず「発達障害」という言葉が待っています。


かといって楽観的に大丈夫でしょ、と思って何も対策しないのはそれは違いますよね。

でも不安から調べまくったり泣いているのもそれも違うなと思うので、やれることやろうと思いこれを書いています。


不安はつきませんが、明日5ヶ月を迎え、病院に行く予定なので、しっかり先生の話を聞いて今後の対策をしていこうと思っています。


また首すわりについてわかったら記事に書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?