見出し画像

#255 【食】安全なカロリーオフの甘味料*健康を選ぶことから|足からだ健康ラジオ


🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

2回続けて人工甘味料の危険についてお伝えしました。
今回は安全な甘味料に焦点について。

私たちの健康とおいしさのバランスを取るために
安全な甘味料の選択は重要ですね。
そこで今回はいくつか安全な甘味料を紹介いたします。

ステビア


これは植物性由来でカロリーがほとんどありません。
南アフリカを原産としたキク科のステビア属の多年草から抽出した甘味料です。
ステビアの甘味成分であるステビオシドは、
ショ糖の200〜300倍ほどの甘みがあり、
非常に低カロリーで使用する量が少なくて済むということから、
ほぼゼロカロリーに近い甘味料としてもてはやされていました。
飲み物やお菓子などにもよく使われている甘味料です。

モンクフルーツエキス(羅漢果・ラカンカ)

「モンクフルーツなんて聞いたことない」という方もいらっしゃいますよね。
私も初めて聞きました。
でももしかしたら「羅漢果(らかんか)」という丸い茶色い果物のことはもしかしたら知っているかもしれません。
羅漢果がわからなければ、「ラカント」という調味料は知っていますか?
人工甘味料のパルスイートと同じようなところに売っている
『ラカントS』という商品はダイエットが気になる人は知っているかもしれませんね。

モンクフルーツとは中国名の羅漢果と同じものなんです。
中国原産の小さなウリ科の植物で、
かぼちゃやメロンの仲間なんだそうです。
モンクフルーツエキス(ラカンカエキス)は
砂糖の200〜300倍の甘さということなんですが、
余分なカロリーもないので、
糖尿病患者にとって理想的な砂糖の代替品となっています。

羅漢果自体は伝統的な漢方薬として長年使用されていますが、
羅漢果の実自体は
乾いた咳、喉の痛み、便秘の改善などの効能があるようです。
羅漢果に入っている抗酸化作用のあるモグロシドという成分が甘さを感じさせてくれる物質なのですが、
健康に対するメリットとしては糖尿病を患っている方に向けての情報が多いですね。

そして植物以来の甘味料はほかにもあります。

甘草(かんぞう)・グリチルリチン酸


これも漢方に使用される甘草という植物。
甘さが砂糖の約200倍で
塩味を和らげる効果や旨味出し効果があるとされています。


今あげた3つの甘味料は非糖質甘味料の天然甘味料と呼ばれています。
合成甘味料は前回までのアスパルテームとかサッカリンなどのこと。

次は糖アルコールの種類について。

エリスリトール、キシリトール、トレハロース


こんな名前聞いたことありますか?
ぶどうやスイカ、メロンなどの果物、味噌や醤油、ワインなどの発酵食品にも含まれる天然の甘味料のことなんです。

この中でエリスリトールはカロリーゼロに近いです。
甘さは砂糖の約75%位、
すっきりとした後味が特徴で、清涼飲料やお菓子、
卓上甘味料などに広く使われています。

エリスリトールやキシリトールは糖がないので、
虫歯の原因になる酸を作らないということでも知られていますね。
家で砂糖の代わりにカロリーゼロの甘味料を使うとすれば、
ラカントSそれから羅漢果、ステビアがおすすめ。
ネットで検索すると見つかります。

サラヤの「ラカントS」は
羅漢果とエリスリトールを合わせた商品のようですね。


そもそも「甘味料」の種類は?

人工甘味料の危険からこのシリーズに入ったんですけれども、
お菓子や清涼飲料、食品の原材料を見ると横文字がたくさんあって、
どれも人工的なもののように感じますよね。
どれが人工的なものか、
どれが天然で体に悪い影響を与えないものなのか、簡単に説明します。

食品に甘みをつける甘味料の分類としては2種類あります。

●糖質系甘味料
・砂糖
・デンプン由来の糖→ぶどう糖、果糖、水飴トレハロースなど。
・その他の糖→乳糖、ガラクトオリゴ糖など。
・糖アルコール→ソルビトール、キシリトール、エリスリトールなど。

●非糖質系甘味料
・天然甘味料→ステビア、カンゾウ(グリチルリチン酸)、ラカンカなど。
・合成甘味料→サッカリン、アスパルテーム、アステルファムK、スクラロースなど。


ということで、安全な甘味料についてお話ししました。
特にカロリーがゼロに近くて、植物由来のものをご紹介しました。

糖質がゼロに近いもの
=身体を動かしたり運動したりするときにはエネルギー不足になりかねない
という点は頭の隅に置いておいてくださいね。

糖は要らないものではなく、動くために必要なエネルギーです。
動くときにはちゃんと糖質が入っているものを食べて、
あまり動かなくて良いときには糖質が少ないものを選ぶようにするといいですね。

おまけに糖質が少ない=虫歯になりにくいという利点もあります。
ですが、そういうことに安心して食べ過ぎたり、
歯磨きなど全然しなくていいよというわけではありませんからね。

健康も選ぼう

人間は『選択の自由』というのを使って、
自分が選んだものに納得し、結果を受け入れるという性質があります。

つまり、健康も選べる。
逆に言うと病気も選んでしまっていたかもしれません。

これからは賢く健康を選んで
満足のいく人生を過ごしていきたいですね。

それではきょうはここまでにします。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
ゆっくり深呼吸しておやすみくださいね。

シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日17:00に配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。