見出し画像

【メンバーインタビュー#7】経理事務パート・Mさん

こんにちは!明善株式会社です。

明善株式会社のメンバーインタビュー、久々の更新になります…!7回目となる今回も、パートさんのご紹介です。

事務職の経験はありながら、経理業務はほぼ未経験だったというMさん。今ではテキパキと経理業務をこなしているMさんに入社からの半年間を振り返ってもらい、率直な感想や社内の雰囲気、仕事内容の面白みなどについてお話を聞きました!


▷入社のきっかけ・これまでのキャリア / 「未経験からの挑戦でも…」

紹介でご縁をいただき、入社したというのが直接的なきっかけです。

これまで病院事務、営業事務などの経験はあったものの、一番長く勤めたのは"活版印刷"の会社で、いわば未経験からの挑戦でした。さらに、明善に入る直前にはコロナ禍をきっかけに4年ほど仕事をお休みしていたブランク期間もあったので、正直出来るかどうか不安な気持ちはありましたね…。

ただ、わからないことは周りのメンバーにすぐ教えてもらえるという環境もあり、今では不安もだいぶ減った気がします…!日常業務の中で疑問点はすぐに質問できますし、ツールやシステムの学習会も開いてくれたりするので、それはすごく良い点だなぁと感じます。

▷業務内容・やりがい / 「オトナの社会科見学をしている感覚」

今は主にデータ入力や、給与計算関連の入力業務などを担当しています。

会計ソフトやコミュニケーションツールなど、初めて使うものばかりで最初は戸惑いばかりでしたが、慣れてくると「便利でいいなぁ」と思いますね。スマートに仕事が出来ている感じがして、楽しいです!

あとは、支援している会社さんの業種・業界がとても多様なので、これまで全く知らなかった世界が見られるのも楽しいですね。街を歩いているときに「あ!支援先の会社さん!」という遭遇があると嬉しくなったり、これまで普通に食べていた食品の奥深さを知ってより好きになったり…。

なんだか、オトナの社会科見学をしているような気持ちです(笑)

▷明善を検討されている方へのメッセージ / 「前進するのを後押しする楽しさ」

私が担当している業務の一つひとつは地道な作業ですが、最近ではその業務を通じて「支援先の会社さんが前進するのを後押ししている」と、感じられるようになってきました。その先に進んだところにある"未来"を感じる、というか……。

ただ業務を代行しているというより、その企業さんと一緒に歩んでいるという感じですね。そういった部分にやりがいを感じられる方には、ピッタリな仕事だと思います!

.
.
.

【現在募集中の職種】

【明善株式会社】
▷コーポレートサイト:https://www.meizencorp.co.jp/
▷Facebookページ:https://www.facebook.com/meizen100yrs
▷代表中谷Twitter:https://twitter.com/smb_taichi
▷明善の月報:https://note.com/meizen_2021/m/ma2c5aad75d33

中小企業様の成功事例について、本や現地インタビューで事例を収集しております。無料で展開していきますので、運営ご協力賜れますと幸甚です!