マガジンのカバー画像

即日起案(民事裁判)

3
運営しているクリエイター

記事一覧

【司法研修所起案対策】民裁起案3(事実認定)

5 設問4(事実認定)(1) 設問の概要請求が認められるか否かの結論を解答した上,理由を説明する問題である。

請求が認められるか否かの結論は,起案要領に「全部認められる」「一部認められる」「認められない」などの選択肢が書いてあるので,その中から選んで記載する。

理由の説明では,請求原因事実のうち,設問3で争点であると解答した要件事実につき事実認定をして,請求原因事実が全部認められるかどうかを検

もっとみる

【司法研修所起案対策】民裁起案2(主張整理・要件事実)

3 設問2(主張整理と争点)(1) 主張整理ア 総論民事裁判起案における主張整理は,事実認定と比べて,現場で考えたり気付いたりする必要に乏しい。請求原因事実は,基本的には訴状の「請求原因」の記載からピックアップするのであり,一からひねり出すものではない。抗弁事実は,答弁書の「被告の主張」の「1 通謀虚偽表示」の記載などに従って抜き出せばよい。再抗弁は,原告の第1準備書面か,先回りして訴状などに書い

もっとみる

【司法研修所起案対策】民裁起案1(全般・訴訟物)

1 全般司法研修所の民事裁判起案について解説する。

まずは,問題文をきちんと読んで,問われているとおりに答えるのが大事である。

例えば,「なお,設問2以下は,附帯請求について考慮する必要はない。」と問題文にあれば,設問1(訴訟物,個数,併合態様)では附帯請求を含めてきちんと書き,設問2(主張整理と争点)以下では附帯請求に触れない。

具体的な例としては,訴訟物が,
主請求:準消費貸借契約に基づ

もっとみる