マガジンのカバー画像

プロジェクトの心得、知識、そして作法

82
プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、プロジェクトファシリテーター向けに書いたnote。考え方やノウハウなどを整理しまとめていきます。
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

大きな構造変革をいかにリードするか?リーダーに必要な10の行動指針

既に絶版になっている「BCG 未来をつくる戦略思考: 勝つための50のアイデア」という本。私に色々なヒントを与えてくれる。その中にあるリーダーについての記述。私のnoteでも何度も引用している。自分自身に繰り返し確認している。 これは基本的なことかもしれない。しかし多くのリーダーと言っている人は、本当にできているのか?特に大きな構造変革に対応する人はできているのか? 1. 大胆であれ2. どこまでも明瞭に 3. 何を約束するかに注意しよう4. 人々のコミットメントを確実に

「リーダーシップとは何か?」 これを考える機会をどうデザインするか?を再び考え中

1年前何を書いていたかな?と見たら、今と同じような状況になっていた。そして「リーダーシップとは何か?」これを考える機会をどうデザインするか?という1年前の自分への宿題にまだ答えていなかった。だから再掲しておく。 私が書いたnoteでただ1つ選ぶとすれば「リーダーが”育たない組織”から”育つ組織”へ変革するための考察」。2019年2月にこのnoteを書いたことで、色々な出会いが生まれました。登壇をしたり、実際に組織開発の方々とディスカッションしたり、イベントを開催したりとかね

「お前にプロジェクトの名前を決める名誉をくれてやろう」

プロジェクトに名前をつけるのは大事。 社内の改善プロジェクトでも名前をつけたほうが良い。 思いつかなければ、〇〇プロジェクトでも良い。 でも何かコードネームみたいなのがカッコいい。 でも何でもよい。 過去やったプロジェクト名(コードネーム)をふと思い出せば ・プロジェクトマティーニ ・プロジェクトASUKA 第三者が見ただけでは何のことかさっぱり解らないと思うけど、参加しているメンバーにとっては、実はちゃんと意味がある。 ちなみに私がよくやる手(演出)は「お前にプロジ