⑦転生ゴブリン、食べ物チートで国を作る

 第7話 長閑な昼食と叫び


 翌日の昼。
 ミラは約束通り来た。オレは果物と木の実と、肉を用意して待っていた。みんなを驚かせないように、特にミラの妹を驚かせないように、毛皮のローブを作って全身をおおい、フードを深く被った。

 ミラと、仲間2人と妹ちゃん。4人に食事を振る舞う。最初こそ嫌そうな雰囲気を出していたが、食べ物の力は偉大だった。
 初めこそ恐るおそるだったが、すぐにおいしいと分かり、そこからはどんどん食べていた。みんな、ずいぶん腹ペコだったようだ。

 特に妹ちゃんはよく食べた。最初は顔色が悪く、食べるのも嫌そうだったが、食べていく内に血色もよくなり元気を取り戻していくのが、目に見えて分かった。それを見たミラは、木の陰に行って、泣いていた。トモミさんが、気を効かせてミラのもとに向かった。オレは残った三人を全力でもてなした。

「ねぇ。毛皮さんっ!」

 妹ちゃんが話しかけてきた。

「どうして毛皮を着ているの」
「それはね。みんなをビックリさせないためだよ」
「ミリはビックリしないよ! お母さんがね、ありがとうを言うときは、顔を見ながらいいなさいって言ってたの。だから、お顔をみせて下さい」

 そういって、ぺこりと頭を下げる。良い子だ。そんな子の申し出を、無下にするのはかなり気が引けた。
 オレは、ミラの仲間の方に視線を向けた。2人は、ちょっと迷ったようだったが、それでも意図を汲んで頷いてくれた。

「じゃあミリちゃん。オレがまぶしくて目が痛くならないように、ゆっくりフードをあげてくれるかな?」
「うんっ」

 オレはミリちゃんの前で膝をついた。ミリちゃんの前に、頭を差し出す。
 ミリちゃんはちょっと緊張したようだった。ゆっくり、慎重にフードを上にあげた。
 フードの影が取り払われ、昼の日差しと、ミリちゃんが目にはいる。ミリちゃんは笑顔で嬉しそうな声をあげて、飛び付いてきた。

「緑色っ! ミリの好きな色」
「そうか。それはよかった」

 オレは、ミリちゃんの頭に手をおいて撫でてあげる。
 ミリちゃんは気が済むまで抱きついたあとに。

「ご飯ありがとう! おいしかった!」

 と言って、もう一度抱きついた。

「そう言ってもらって、オレも嬉しいよ」

 ミリちゃんを離すと、今度は仲間2人がこちらへ来た。

「ご飯。おいしかった。ありがとう。それと、昨日は驚いちゃってごめんなさい」
「別に良いよ。でも、ひとつだけお願いがある」
「な、なによ!?」
「ミラに何かあったら、絶対助けてあげて」
「っふん。そんなの当たり前。お願いになってないから」
「よかった。これでオレも安心だ」
「あんた、本当に前世とか、人間だったの?」
「一応ね」
「おもしろ。死んだときどうだった? 怖かった? 死んだ後ってどうなるの?」
「気がついたら死んでて、気がついたらここにいたからわからないや」
「そうか。残念」

 そんな話をしていると、トモミさんとミラが戻ってきた。

「ヒデ。今日はありがとう。みんな満足してるみたいで、私も嬉しいよ」
「気が向いたら、いつでも来てくれよ。って、こんな森のなかじゃ、会うのは難しいか」
「それなんだが、よかったらこれを貰ってくれないか」

 ミラはそう言って、四角いカードを渡してきた。カードには円形のなかに幾何学模様が描かれている。

「これは、互いの位置を把握するアイテムだ。魔力を込めると、相手のカードの色が黒から赤に変わる。この状態で、相手も魔力を込めると、お互いのカードが青色になる。そうすると、お互いのカードが引き寄せ合うようになる。冒険者の必須アイテムだ」

 確かにこれは便利だ。

「これは便利だね。ありがたく貰っておくよ」
「ああ。今度は食材を持ってくるよ。それに、いつか、ヒデを私の家に招待したい」
「それは楽しみだ。大変だろうけど、期待してる」
「ああ、任せておけ」

 4人とそれぞれ別れを交わして、4人は町に帰っていった。
 4人がいなくなったのを確認して、オレはカードを眺めた。

「どうしたの?」
「いや。なんでもないよ」

 オレはそういうと背伸びをした。

「さて、オレ達も、オレ達の戦いを始めましょうか」
「戦い?」
「ゴブリンの巣を乗っ取る」
「どうやって!?」
「この世界最強の武器。食べ物で」

 オレが渡した食べ物を食べれば、結構良いことがあるっぽい。
 しゃべれるようになるとか、健康体になるだとか。
 そして何より、友好的になってくれる。
 それはもう、食べ物というレベルのモノじゃない。
 武器だ。
 食べ物の見た目をした、伝説級の武器だ。
 それをいまから、大量生産する。ちょっとした農業だ。
 そして、できたものを、巣穴のゴブリンに、食わせて、食わせて、食わせまくる。
 そうすれば、あの巣穴を全部掌握できるだろう。

 ──楽しみだ。楽しみで仕方がない。

 そのためにまずは、地道な農業だ。
 幸い、昼飯で振る舞った果物の種はとってある。
 日当たりのが良くて、安全そうな場所の土を耕して、小さな畑をつくる。
 そこにタネを植え、小川から運んだ水をかける。
 とりあえず今は、これでOK。
 あとは手入れをしながら、育つのを気長に待てばいい。
 この小さな安定供給されるまでしばらく、森のなかを駆け回って、食べ物を探さなければならない。まぁ。そのくらいは問題じゃない。なんせ森だ。食べ物はいくらでもある。

「じゃあ、帰ろうっ」

 そういって、2人で手を繋いで帰った。

§7

 考えていると、足音が聞こえた。
 2足歩行の足音。
 なにかを必死に探しているような感じだ。
 それから叫び声。

「ア゛ア゛ア゛ア゛アーーーーー!」

 その悲痛な叫びは、兄君の声だった。
 兄君が、なりふり構わずオレたちを呼んでいる。
 オレたちは声の方に走った。

「兄君。どうした?」

 兄君は辛そうな、こちらの胸が締め付けられるような、そんな表情をした。

「……タスケテ、ホシイ。イモウト、ツカマッタ」

 よく見れば、兄君は全身傷だらけだった。
 乾ききっていない血もある。
 ──拷問。
 そんな言葉が頭に浮かんだ。

「どこにいる?」
「スミカ、オク。オウ、イル」
「オウ? 王って。巣穴の、ゴブリンの王ってことか?」

 兄君は頷いた。

「オウ。アナタ、……ツレテコイ。イモウト、タスカル──」

 兄君の肩が震えている。
 オレは兄君の肩をしっかり掴んだ。

「安心しろ。今すぐ行く。今すぐ助ける」
「──イッショニ、アンナイ」

 オレ達は3人で、洞窟へ、その中へ、進んでいった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?