おうち発明探究学童・イミュマルキッズ

~#バタバタ子育てから、#ラクラクあんしん子育てへ!~ 全国の5歳から小学6年生の子ど…

おうち発明探究学童・イミュマルキッズ

~#バタバタ子育てから、#ラクラクあんしん子育てへ!~ 全国の5歳から小学6年生の子どもたちが対象で、探究に特化した【おうち発明探究学童・イミュマルキッズ】です。 微力ではありますが、地域の待機児童解消のきっかけにもなれたら幸いです。

最近の記事

【おうち発明探究学童の1日のタイムスケジュール例はこんな感じです。】

(4:00~)  学校から帰宅したら、リモート入室。  「ただいま(こんにちは)!」  そして、先におやつと宿題を済ませてしまおう。 (4:30~)  探究プロジェクトに集中~!  メタバース学童にも入って、今日はロボット工作を楽しもう!  目のケアをしながら小休憩も忘れずに。 (~7:00)  工作がひと段落したら、他のメンバーとおしゃべりタイム!  メタバース学童タイムでは、施設型と同じように話したいメンバー同士だけでおしゃべりができる!  最後に、今日の振り返りをし

    • 【おうち発明探究学童には少し変わったオリジナル特典があります!】

      おうち発明探究学童の小学生探究員・小学生研究員コースでは、週2日利用以上で、他とは少し違ったオリジナル特典を毎月無料で受けられます。 (詳細は、ぜひホームページにてご確認ください) 他にも、下記のような特典があります。 ☆研究お手伝いミュウポイント  リモート探究活動中に、1日探究リーダーや、簡単な研究お手伝いをしてくれた子どもたちには、「ミュウポイント(MP)」をプレゼントします。  毎月の月活動費に充てたり、工作などの材料費として還元することができます。 ☆子どもの創

      • 【おうち発明探究学童ではちょっと変わった3つのコース】

        これから始まるおうち発明探究学童では、子どもたちを単なる利用者(会員)として迎え入れるだけではなく、お留守番をサポートするほか、探究員・研究員としても活動するために、一般的な学童クラブとはちょっと違ったコースを設定しています。 A)お留守番見守りサポートコース(1日60分~閉所時間まで)  ◎毎日の子どもだけのお留守番を少しでも安全かつ安心してできるように、画面越しで見守りながらサポートしていきます。  ◎当コースでは、宿題見守りサポートの時間が含まれています。 B)小学

        • 【子育てママに嬉しい時短家事があるように・・・。】

          子育てママに嬉しい時短家事があるように、当発明探究学童では、子どもたちの「時短学習法」も考案し実践しています。 特に脳育トレーニングは、これまでの中学受験や漢字検定における全員合格にも大きくつながっています。 ☆脳 育 ・子ども塾不要時短学習法(速聴・速読・記憶術) ・辞書引き学習 ・ポケモン®プログラミング ☆眼 育 ・子どもの斜視(スマホ目)対策 ・子どもオリジナルスポーツ ・放課後や休日の外遊び ☆心 育 ・子どもセルフカウンセリング ・休日特別探究活動(野外活動・探

        【おうち発明探究学童の1日のタイムスケジュール例はこんな感じです。】

          【各探究プロジェクトの学び方は複数パターン!】

          各探究活動では、常に同じ方法・時間で学ぶのではなく、子どもたち1人1人の特性や個性に合わせて、複数のタイプから自由に選んで進めることができます。 ですので、子ども自身が気分が乗らない時や体調不良が起きても、上手く調整をしながら進めていける上に、何と言ってもみんな違うペースで、つまり良い意味での「マイペース」による取り組み方ができるので、ほとんどストレス無く楽しめます。 もちろん、他のメンバーと同じ方法・時間で取り組んでもOKです。 【プログラミング探究学習】  A:パソコン

          【各探究プロジェクトの学び方は複数パターン!】

          【ぜひ理解して欲しい、おうち発明探究学童のメリット・デメリット。】

          おうち発明探究学童は、全く新しいリモート型学童クラブとなるために、是非とも理解して欲しいメリット・デメリットがあります。 ※もっと詳しく知りたい方は、ホームページ内にある案内資料(PDF)でも確認できます。 ☆メリット(一部抜粋)☆ ・夕方の親御さんによる送迎が無く、悪天候や休校などに左右される心配も無いので、ママ(パパ)さんの時間を増やすことができます。  さらに、自立心を養うために、時々子どもたちに家のお手伝いを頼みやすくなります。 ・宿題見守りサポートもあり、放課後に

          【ぜひ理解して欲しい、おうち発明探究学童のメリット・デメリット。】

          【ぜひ知って欲しい、おうち発明探究学童の特長。】

          おうち発明探究学童には、リモート特化型ならではの特徴がいくつかありますので、ぜひ知ってもらえたら幸いです。 ☆特長① 子どもたちには、ゲーム・スマホ(タブレット)よりも楽しい・夢中になりたいことを、きちんと見つけ出せる取り組みを積極的に進めていきます。 ☆特長② 一般的な教室などでは行われていない、「眼育・脳育トレーニング」を活動中に取り入れています。 ☆特長③ アウトプット型の学び事として、「探究プロジェクト制」による活動を大きく取り入れています。 特に、ロボットプロ

          【ぜひ知って欲しい、おうち発明探究学童の特長。】

          【実は全国の子どもたちを対象にした学童クラブです。】

          おうち発明探究学童は、全国の5歳から小学6年生の子どもたちを対象にした、リモート特化型の学童クラブです。 と言っても、この活動が広く認知されるまでには数年掛かりますが、どの地域の学童保育クラブさんとも競合することなく、のんびりやっていこうと思っています。 ところで、おうち発明探究学童は、主にパソコン端末などを使い、画面越しで通所型学童保育クラブと同等のさまざまな活動を体験しながら、放課後や休日の時間をお家で過ごせることを目的としていますが、子どもたちにも親しみやすいメタバー

          【実は全国の子どもたちを対象にした学童クラブです。】

          【子ども同士で教え学び合える、みんなの学童時間になれたら・・・。】

          「今の学童保育施設は利用者がとても多く、最近子どもが窮屈に感じてしまっている・・・。」 「放課後や休日になると、子どもはゲームやスマホ、YouTube視聴ばかりになってしまうのがとても心配で・・・。」 「仕事で外出が多く、子どもにはいつも留守番してもらっているけれど、安全かつ安心して過ごせるように見守りサポートをお願いできたら・・・。」 そんな時こそ、リモート&おうち発明探究学童で楽しく充実した放課後や休日を過ごしてみませんか? おうち発明探究学童は、全国の5歳から小学6

          【子ども同士で教え学び合える、みんなの学童時間になれたら・・・。】

          【# 学童落ちた・# 待機児童、よかったら夏休みをおうち発明探究学童で過ごしてみませんか?~無料になるかも編~】

          やっと開所準備が整ってきましたが、今年の10月の本始動に向けて、まずは夏休みから少し活動してみたいと考えています。 そこで、おうち発明探究学童の夏休み期間の募集(先着10名程度)を、5月1日からスタートさせる予定です。 さらには、10月から本始動ということで、入会前に約1か月間(最大20日分)の無料体験期間があるのですが、もし9月や10月に入会希望される際には、何と「夏休み期間は無料!」にできる見込みです。 「# 学童落ちた・# 待機児童」と、非常に悩んでしまっているママ

          【# 学童落ちた・# 待機児童、よかったら夏休みをおうち発明探究学童で過ごしてみませんか?~無料になるかも編~】

          【やったね!今年も中学受験全員合格!!】

          塾不要型時短学習メンバーにおいて、子どもたちの頑張りはずっと信じておりますが、やはり今年の中学受験でも無事に、全員合格を果たすことができました! 今年で6年連続全員合格、そして合格率は100%。 と言っても、毎年数える程度の人数ですが、特別なことはあまりせずに、ただただシンプルな学習を子どもなりに繰り返しただけで、結果的に大きなストレスも無く受験を突破することができています。 ちなみに、漢字検定の方も、相変わらず毎回全員合格しています! 決して親が先生が子どもに無理強いさせ

          【やったね!今年も中学受験全員合格!!】

          【もはや子どもたちの金銭感覚が狂い始めている。さあ、どうする?】

          これまた最近、大きなニュースにもなった「小学校の同級生から総額93万円をだまし取られる事件」、そして「子どものゲーム課金問題」。 どちらも、親御さんが一生懸命働いたり貯めていたお金が関わっています。 前者では、いわゆるタンス預金から支払われたもので、未だ全額返金されずと、なぜ返金されていないのかもおかしな話ですが・・・。 後者では、親御さんのクレジットカードが勝手に使われているということで、平均が約33万円というからビックリ。 中には課金が数百万円にもなっている家庭もあるとか

          【もはや子どもたちの金銭感覚が狂い始めている。さあ、どうする?】

          【本来は考えられない・考えたくない、子どもの給食による死亡事故】

          最近も起こってしまった、小学校の給食で喉を詰まらせたことによる死亡事故。 この事故後、様々な意見が飛び交っているようですが、まず考えられるのが「よく噛んで食べる」こと。 これは、何も学校の給食だけの話ではなくて、家庭での毎日の食事でも当然言えることですが、何気ないおやつの時間でも、そしてどんな食べ物でも喉を詰まらせてしまう可能性は考えられますね。 「よく噛んで食べる」ことを前提に、食べる時間というのはいつだってじっくり確保したいもの。 でも、昔から変わっていないかと思われま

          【本来は考えられない・考えたくない、子どもの給食による死亡事故】

          【マルハラ「。」で生きづらさを感じてしまう・・・】

          何だか最近話題になっている、メッセージの文末に「。」を付ける・付けないという問題。 付ければ「怖い」「威圧的」と、怒ってるようにも捉えられてはハラスメントだなんて、一体誰が考えたのですかね? 世代間ギャップを感じるからだのと、何でもかんでも若者世代に合わせた言葉遣いをすぐ求めてしまう今の時代にも、何だかコミュニケーション上での生きづらさを感じてしまいますね。 常に新しいものを取り入れて、時代の流れに合わせながらアップデートしていくことに異論は無いのですが、今回のマルハラのよ

          【マルハラ「。」で生きづらさを感じてしまう・・・】

          【児童館ではゲーム機・スマホ禁止というルールに納得!】

          少しずつ少しずつ開所に向けた準備をやっと始めている中で、地域&期間限定ではあるものの、子ども無料体験活動を行うために、児童館が併設されている市民センターの下見に行ってきました。 少しだけ児童館のスタッフの方々とお話する機会があったのですが、昔と変わらずといったところでしょうか、館内でのゲーム機・スマホの使用禁止ルールが健在のようです。 でも、そのルールに私は納得、全く同感であり大いに賛成ですね。 スタッフ曰く、「館内では私物(ゲーム機・スマホ)に対する責任は持てない」「館内

          【児童館ではゲーム機・スマホ禁止というルールに納得!】

          【おうち発明探究学童、そして個人研究者として・・・。】

          去年は体調不良による治療も続いたりしておりましたが、ここにきてやっと落ち着いてきたために、いよいよこれからリモート型の学童クラブ活動の準備に入りたいと思います。 名称もリモート探究学童から「おうち発明探究学童」に変更して、子どもの発明とその保護、探究活動などを中心としたリモート型の学童クラブとして本格的に始動できればと思っています。 まずは無料体験活動を充実させながら、同時に個人研究者としても活動をスタートし、子どもの「眼育・脳育・心育」の研究も進めていきます。 決して有名

          【おうち発明探究学童、そして個人研究者として・・・。】